『Biker Pro Plus』取り付け容易なバイク用ドライブレコーダー

ユーザーでも取り付けが容易なバイク用ドライブレコーダー
「Biker Pro Plus」が登場、
レビュー評価してみたいと思います。

 

今回の製品は以前販売されていた「Biker Pro」の改良版で、
その内容は、主にカメラの防水性を高めたことと、

抜けやすかったケーブルに対してストッパーを追加して
簡単に抜けないようにしたことです。

 

前機種と同様、WiFi機能を備えているので、
撮った映像をスマホに送って確認することが可能。

バイク専用ドラレコとしては、比較的
安価なモデルとなっています。




 

それでは、まずその実力はいかに、実際に
撮影された映像を見てみることにしましょう。


協力 WILD JUNさん

 

次に、すでに使っているユーザーの
皆さんの感想が気になるところです。

いくつか声をピックアップして、
Biker Pro Plusの魅力を探ってみましょう。

 

★「先日、事故に遭った。体は問題なかったが、バイクは損傷。しかしこのカメラのおかげで、保険などもろもろで大変助かった。カメラ自体は傷付いたが、まだ使えている。かなり丈夫そうだ。ただコントローラーは実は水に弱いらしいので、取り付ける場所を工夫する必要がある。カメラにはパッキンが付属して、それで守られている。」

★「画質も非常に良く、バッテリーからの給電によりGoProのようなアクションカメラだけでなく、ドライブレコーダーとして使っても、バッテリー切れの心配をすることなく重宝している。SDカードの容量にもよるが、丸一日のツーリングも全て残せる。」

★「トンネルなどの暗いところでも、かなり鮮明に撮れる。ただ取り付けに関しケーブルが太く硬めであるため、取り回しに苦労する。宇宙人っぽいメインコントローラーは、実物を見たら結構大きく感じる。設置場所に困った。またLEDインジケーターが見にくく、光っているのか分かりにくい。」

★「近所のバイク屋に頼んで取り付けてもらった。原付バイクだと、電圧が足りるか分からないとの返事だったが、特に問題なく作動している。キーを回しての録画開始や、スマホとのWiFi接続も問題ない。画質も良好だ。」

 

さて、いかがでしょうか。

 

実はこの製品をメーカー側は、
ドライブレコーダーとはうたっていません。

バイクカメラと呼んでいて、いわゆるアクション
カメラの仲間として区分しているようですね。

 

しかし、ループ記録ができエンドレスで回せて、
SDカードも64GBまで使用が可能となっています。

またGセンサーも搭載しており、万が一の映像データは
別ファイルに記録され、上書きされることはありません。

 

また電源をバイクのバッテリーから取ることで、
バッテリー切れの心配もいりませんから、
この製品は正にドライブレコーダーと呼べるでしょう。

前モデルと比べ今回のモデルは、より防水性能を高めたとのことですが、
それでも完全防水ではないので、カメラはともかく、コントローラーは
できるだけ水に濡れない場所へ設置する注意が必要ですね。

 

ケーブルが硬く車体に這わせにくい弱点もありますが、
設置そのものは電源ソケットがバイクにあれば簡単だし、

バッテリーから直接給電する場合でもマニュアルが
付属していて、それに従えばユーザーでも比較的容易です。

 

ユーザーレビューにWiFiがつながらないと言う声もありましたが、
先にSDカードをコントローラーに挿入し、録画できることを確認したら、
WiFiボタンを押すことでつながるようです。

 

また途中で録画がフリーズすることに関しては、ファームウェアを
販売店ホームページからダウンロードすれば解決できるとのこと。

 

少し取っ付きにくい部分もありますが、全体的に見れば、
ブレの少ない綺麗な映像が撮れる製品です。

サンプル動画を見ての通り、
逆光にも強いこともお分かりでしょう。

 

バイク専用のドラレコと言うとそれだけで価格も高くなるものですが、
比較的安価でもあるので、手軽に取り付けてみたいバイクユーザーには、
おすすめのドラレコと言えるでしょう。

 

この商品は現在販売されておりません

 

 

:広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください