『PAPAGO(パパゴ)! GoSafe200 』ルームミラーに取り付けるだけの簡単設置ドラレコの使い心地は?

GoSafe200 a

ルームミラーに取り付けるだけで簡単に設置できるドライブレコーダー
「PAPAGO GoSafe200 」
を、レビューで評価してみたいと思います。

 

本体が左右に角度調整が可能で、フロントガラスの角度が
なかったりカメラレンズを正面に設置できない
車種でも、取り付けできるのが特徴ですね。




 

それではまず、画質などを
昼間と夜間の2種類の動画で確かめてみましょう。


 協力 KDCOMPANYdotCOMさん

 協力 Al Hoさん

 

次に実際に購入したユーザーのレビューを参考に、
使い勝手などを検証してみたいと思います。

 

★「自動車のフロントガラスに付けたくない人には良い。手軽にバックミラーに取り付けできる。取り付けた時に、上下の調整はミラーとの挟み込み部分でやるしかないが、左右の調整はある程度角度を振れるような構造になっている。シガーライターで簡単に電源を取れるが、この機の売りは “駐車している時の動体検知機能” だろう。そのためには別売りの “専用スマート常時直結電源コード” が必要になり、常時電源で作動させる必要が出て来る。」

★「他の機器への干渉は感じられず、今のところ大丈夫だ。映像もキレイで、実用に問題はないと思う。フロントガラスやダッシュボード周りがゴチャゴチャになるのが好きでない方にはおすすめだ。」

★「暗い夜でもしっかり映し出されて鮮明だ。逆にヘッドライトで照らされた前方の車のナンバープレートが白くなり過ぎて、読み取りづらい面もある。」

★「スマートに取り付けられるドライブレコーダーを探していたので、条件に合う商品だった。ルームミラーに本体が隠れるので、後付け感が少ない。ただ取り付けのステーは結構前に出っ張るので、カットしようと思っている。」

★「アイサイト付きの車にちょうど良いが、GPSが無いのが残念。純正ミラーを大型ミラーで挟むように取り付けできた。」

 

さて、いかがでしょうか。

 

取り付けステーが結構前に出るのが気になりますが、
簡単にルームミラーに取り付けられるのは有り難いですね。

取り付けてしまえばカメラが
ミラーに隠れるので、視界を妨げません。

 

本体には2.0インチ液晶モニターが内蔵されていますが、
不要な時はスライドして引っ込めることができ、
大変便利だと思います。

 

肝心の画質ですが、ワイドな画角なので端部がやや歪みますが、
全体的にクリアーで非常に見やすいといえるでしょう。

LED信号も点滅せず、夜間時の明るさも見やすさも、
まずまずではないでしょうか。

 

ルームミラーとフロントガラスとの間隔が狭いワンボックス車や
衝突感知カメラが付いている車種には、あらかじめその隙間を確認

してから購入する必要がありますが、その他の車種ではスッキリと
取り付けられる、良く考えられたドラレコだと思います。

 

価格に関しては、下記販売店がほぼ最安値で購入でき、
また配送料も無料ですから、購入するなら
こちらをおすすめしても良いでしょう。

 

※「GoSafe200」は「GoSafe 372V2」へ進化しました ▼


GoSafe200 b

 

:広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください