『AKEEYO AKY-958N』レビュー評判:バイクドラレコで前後カメラ/WiFi/防水モデルの画質はどうだ?

 

四輪自動車用のドラレコは、すでに2台に1台の割合で普及している一方で、同じように道路を走るバイクのドラレコ普及率は、未だ低いままです。

走りの上では車より速いバイクですが、事故には弱い乗り物。

 

ライダーからすれば万が一の事故に、どのような状況で遭遇してしうのか、痕跡をしっかり残したい気持ちが強いことでしょう。

これまでは、アクションカメラをヘルメットに取り付け、ヘルメットカメラとして走行映像を残したものですが、長時間の連続録画には限界がありました。

 

そこで車と同様に車両のバッテリーから給電して、常時録画が可能なバイク用ドラレコが、近年登場しつつあります。

バイク用ドラレコは自動車と違い、特に小型で振動や雨に強いことが求められます。

各社いくつも製品をラインナップする中、上記の条件をクリアするおすすめモデルがありますので、紹介しましょう。

 

それは、前後2カメラバイク専用ドラレコ「AKEEYO AKY-958N」です。

バイク専用として使い勝手や画質はどうなのか、今回AKY-958Nをレビューや評判で、検証・評価してみたいと思います。




「『AKEEYO AKY-958N』レビュー評判:バイクドラレコで前後カメラ/WiFi/防水モデルの画質はどうだ?」の続きを読む…

ドライブレコーダー電池式モデル『AKEEYO AKY-610L』レビュー評価:バイクや自転車にピッタリ!

 

ドライブレコーダーの重要性は分かっても、
車内に固定することに抵抗がある方って、
結構いるようです。

 

そんな方は必要な時に本体の着脱ができ、
内蔵バッテリーで駆動可能な、

つまりドライブレコーダーの
電池式モデルを求めているのです。

 

そんな場合はアクションカメラで
代用すれば良さそうなものですが、

ドライブレコーダーとアクションカメラは、
似て非なるものなんですね。

 

アクションカメラは低温には強いものの、
夏場の車内の高温に熱暴走してしまい、

ドライブレコーダーのように
長時間の使用に耐えられないのです。

 

そのような需要に応えるように登場したのが、
「AKEEYO AKY-610L」です。

 

ドラレコに求められる機能性能を持ちつつ、
アクションカメラのように
機動性に富んだ動画カメラと言う訳です。

 

今回は、
AKY-610Lをユーザーレビューを基に、

その使い勝手等を検証して
評価をしてみたいと思います。




「ドライブレコーダー電池式モデル『AKEEYO AKY-610L』レビュー評価:バイクや自転車にピッタリ!」の続きを読む…

『ミツバサンコーワ EDR-21GA』口コミレビュー:Wi-Fi操作の2カメラ式ドラレコを評価する!

※写真はEDR-21G

 

最近はバイクにも、
前後2カメラ式ドライブレコーダー
求められるようになって来ました。

 

ただ四輪車向けモデルと違い、
バイク用は取り付け場所が限られ、

全体が小型である必要があり、
強力な防水性能も欠かせません。

 

そこで登場したのが日本のメーカー製、
「ミツバサンコーワ EDR-21GA」
です。

 

小型・防水性能を推し進めるため、
あえて液晶モニターを非搭載。

その代わり、Wi-Fiを使って
スマホで操作できるようにしています。

 

そして2つのカメラはもちろん、
レコーダー本体も
強力な防水仕様としています。

今回はこのEDR-21GAを、
ユーザーの口コミレビューを基にして、
評価してみることにしましょう。




「『ミツバサンコーワ EDR-21GA』口コミレビュー:Wi-Fi操作の2カメラ式ドラレコを評価する!」の続きを読む…