ドラレコ野郎

⑪ 360度全方向ドラレコ

『カーメイト d’Action(ダクション) 360』評判:高い価格がネックだが、ドラレコとして魅力的

全天球360°の映像が撮れるドライブレコーダー「カーメイト d’Action(ダクション) 360」をレビューしてみたいと思います。水平で360°垂直で194°で映像を記録。フロントガラスに取り付けることで、車外の景色と室内の様子を同時に撮...
*あなたにおすすめの記事

『ドライブレコーダーミラー型』のメリット・デメリット

近年普及しつつあるドライブレコーダーの中で、一部の方に人気のミラー型ドライブレコーダーがあります。一般のフロントガラスに取り付けるタイプと比較して、ミラー型にはどんなメリットがあるのでしょうか?また、メリットがあるならデメリットもありますの...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『Owltech OWL-DR04-BK』レビュー:広角156度レンズ搭載、HDRでクッキリ録画の低価格ドラレコ

広角156度レンズを搭載し、HDR機能でクッキリ録画できるドラレコ「Owltech OWL-DR04-BK」を、レビュー評価したいと思います。310万画素フルHDで安い価格ながら高画質を実現し、LED信号消滅問題も解消するなど、日本国内での...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『Panasonic CA-XDR51D』レビュー評価:55fpsと408万画素で滑らかな画質のドラレコ

フレームレート55fpsと408万画素で、滑らかな高画質を実現したドライブレコーダー「Panasonic  CA-XDR51D」をレビューで評価してみたいと思います。画角も147.7度と超広角レンズを採用していて、幅の広いクルマでも充分に端...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーを付けてて助かった話

協力 日常生活さんドライブレコーダーは役に立つ?ドライブレコーダーを装着していると、万が一の交通事故に遭遇した時に、撮影した映像が味方となって自分に過失がないことを証明できることがあります。人間の記憶などあいまいなので、 機械の記録の方が...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『Inbyte(インバイト)FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P』レビュー評価:前後2つのカメラと高度な運転支援機能を搭載した頼れるドラレコ

フロント用とリア用の2つのカメラを使い、高度な「運転支援システム」を搭載した「Inbyte FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P」を、レビューを基に評価してみたいと思います。フルHD30fpsで鮮明な映像を残すことができ、...
*あなたにおすすめの記事

『ドライブレコーダーの選び方』オススメしない買ってはいけないモデルは?

ドライブレコーダーの種類を価格や性能・機能で分ければ、国内外非常に多くのモデルが存在しています。ユーザーの側からしてみればどんな機能・性能が必要で、 幾らくらいの価格のものなら使用に耐えられるのか、 特に初心者は気になりますよね。今回は初め...
⑫ ミラー型ドラレコ

『ドライブレコーダー 一体式 ルームミラー ver.3』純正ミラー交換式で視界がスッキリするスマートドラレコ

純正ミラーと交換して視界がスッキリ、まるで純正品のようにスマートな「ドライブレコーダー 一体式 ルームミラー ver.3」が人気を呼んでいます。大きさも純正ミラーとほぼ同等のため、装着後もサンバイザーと干渉せずとても格好良いので、見た目重視...
*あなたにおすすめの記事

『ドラレコが嫌いな警察』ドライブレコーダーの普及を嫌がるワケとは?

交通トラブルが多い現代では、ドライブレコーダーを装着していると安心な場合が多いですね。万が一の事故に遭遇して原因で揉めた時、頼りになるのは、お巡りさんではありません。車対車ならともかく、車対自転車、更に車対歩行者だった場合、不利になるのは圧...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『ECLIPSE DREC200』レビュー:熱や振動に強いカメラ一体型ドライブレコーダーを評価!

熱や振動に強くメーカー3年保証の一体型ドライブレコーダー「ECLIPSE(イクリプス) DREC200」を、ユーザーレビューで評価してみたいと思います。このドラレコは「HDR(ハイダイナミックレンジ)合成技術」を使い、逆光やトンネル・街灯な...