『高レビューのカークリーナー』おすすめはやはりマキタの製品!

 

いつもはドラレコのレビューを中心に記事を書く私ですが、今回は車内の清掃に便利な掃除機に付いて述べたいと思います。

車内の掃除と言うと、屋内と違いフラットな部分が少ないので、非常に面倒な印象がありますよね?

 

デコボコが多いことで、ほうきでササっと掃くなんてことはできません。

そこで何と言っても便利なのが、カークリーナーです。

 

ですが、専用のカークリーナーって電源をシガーソケットから取るものが多く、使うたびにイグニッションをACCにしないとスイッチが入りません。

また音が大きい割に吸引力が弱く、ホコリはともかく大きな砂などは、あまり吸ってくれないのではないでしょうか。

 

そこで、家庭で活躍するバッテリー式のコードレスクリーナーを使えば、とても役立つことでしょう。

バッテリー式のコードレスクリーナーと言えば、やっぱり、マキタの製品が満足度が高いですね。

その中で、私も愛用している「マキタコードレスクリーナーCL107」を、これからレビューして行きたいと思います。




「『高レビューのカークリーナー』おすすめはやはりマキタの製品!」の続きを読む…

『パイオニア VREC-MS700D』レビュー:夜間録画に強い?実際の画質はどう?

車を日常的に使うドライバーに取って、ドライブレコーダーはもはや必需品です。
その中で、現在注目を集めているモデルの1つに「パイオニア VREC-MS700D」があります。

特に、夜間走行中の録画性能に強みがあるとされる本機は、その期待に応えてくれるのでしょうか?
今回は、実際に使っているユーザーの感想を交えながら、本機の画質や機能面に付いてレビューして行きましょう。




「『パイオニア VREC-MS700D』レビュー:夜間録画に強い?実際の画質はどう?」の続きを読む…

アルファードの残クレ利用オーナーは、煽り運転が多いってホント!?

 

ドライブレコーダーが、走行中の車のうち2台に1台以上の割合で普及した現在でも、相変わらず煽り運転が多いとの声が絶えません。
特に車体が大きく、パワーに余裕のある車種に多いのが特徴です。

その中でちまたで話題になっている車種が、「アルファード」と「ベルファイア」の高級ミニバン兄弟。
オーナーの、我がもの顔で駆け抜けていく姿を見ると、それはまるで王者であるかのようです。

これらの価格はアルファードは約600万円~、ベルファイアなら約650万円~と、一般の子供を持った家族なら容易に購入できる代物ではありません。
ですが普通に街を歩いても、この両車が家族を乗せ走っているのを良く見かけますね。

なぜこんなに売れているのか調べたら、どうやら「残クレ」による購入方法で、たやすく手に入るからのようなのです。
そして噂によれば、残クレ利用者に煽り運転の傾向があるとのこと。

ではなぜ特に、アルファード兄弟の残クレ利用オーナーに煽り運転が多いのでしょう?
今回は、これに付いて検証してみたいと思います。




「アルファードの残クレ利用オーナーは、煽り運転が多いってホント!?」の続きを読む…