ドラレコ野郎

⑫ ミラー型ドラレコ

ミラー型のドラレコで分離型:リア用におすすめ『セルスター CSD-620FH』

ミラー型ドライブレコーダーながら、カメラを分離させダッシュボードやウインドーに設置したい人もいることでしょう。もし分離させることができるなら、ドライバーが交代してミラーの調整をしてもカメラの向きが変わらないメリットが生じますよね。そんな便利...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『コムテック CB-R01』レビュー:本体取り付け位置をダッシュボード上にできる!

ドラレコの取り付け位置は、通常はフロントガラスとなっていますが、ダッシュボード上に取り付けたい人だっていることでしょう。そんなこだわり性の人におすすめなのが、「コムテック CB-R01」です。このモデルはレーダー探知機と一緒になった、一体型...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーの証拠映像を隠滅するのは犯罪なのか!?

ドライブレコーダーの映像は、交通事故のトラブルを少しでも早く解決するのに、非常に役立つと言われています。例えば当事者と信号の色でもめた場合、動かぬ証拠として認められるので、近頃は国も警察もドラレコの装着を推奨しているほどです。しかし、ドラレ...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーに駐車監視機能は必要かどうかを考えてみる

ドライブレコーダーは交通事故など、走行中のトラブルを記録することを目的に開発されたものです。しかし近頃の新しいモデルは走行中だけでなく、駐車中の様子が記録可能な機種も随分と増えて来ましたね。駐車中もドラレコを作動させられるのなら、車上狙い犯...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『ユピテル WD300』レビュー:この高性能が驚きの価格で買えるドラレコ

200万画素フルHD・Gセンサー・GPS・HDRが揃う機種で、日本国内メーカー製のドライブレコーダーと言えば、あなたは価格がいくらくらいすると想像しますか?1万5千円?それとも2万円?このほど登場した「WD300」は、一流メーカーのユピテル...
⑬ バイク用ドラレコ

『アサヒリサーチ Driveman BS-8a』レビュー評価:バイク用ドライブレコーダー は防水が決め手

近年、自動車用にドラレコが普及しつつありますが、にわかにバイク用も注目されるようになりました。バイクは交通事故によるリスクが自動車より大きく、それこそドライブレコーダーが必需品と言えますね。しかし、屋根のないバイクには、車用のドラレコとはま...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『AUTO-VOX M6』レビュー:4.5インチ ミラーモニター搭載ドラレコ!

一般にドライブレコーダーは、マウントを介してフロントガラス装着しますね。なので、その大きさの分ドライバーの視界を妨げ、 目障りになることもあります。ルームミラーの裏に隠れるほど小さな機種もあり、それを選択すれば問題はないのかも知れません。そ...
★エイスース

ドライブレコーダーとアクションカメラの違いってナニ?

ドライブレコーダーは、万が一の交通事故の瞬間を確実に残す目的で開発されたもの。ですが、ドライブ中は車窓の風景を撮影できるので、車載カメラとして趣味的に利用することも可能です。一方、このドラレコと同じようなしくみを持つものに、アクションカメラ...
⑮カーナビ一体型ドラレコ

『ECLIPSE 録ナビ AVN-D8W』レビュー評価:ドラレコとナビが一体型となって連動する!

ここ数年の間にドライブレコーダーが普及、多くの車で装着を目にするようになりました。カーナビと並び、そろそろ付けてて当たり前の時代がやって来たのかも知れませんね。しかし、ドラレコは未だに後付けモデルが主流で、車内でも浮いている感じが大きい気が...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーはいる?いらない?取り付けるメリットを考えてみよう

最近はテレビや新聞で、ドライブレコーダーの有効性を説いた番組や記事を良く見かけますね。多くの人がこれらに反応したようで、事実、カーショップのオートバックスでも、数年前と比べ売り上げが3割以上伸びているのだそうです。にもかかわらず、未だにその...