ドライブレコーダーに駐車監視機能は必要かどうかを考えてみる

 

ドライブレコーダーは交通事故など、
走行中のトラブルを記録することを目的に
開発されたものです。

 

しかし近頃の新しいモデルは走行中だけでなく、
駐車中の様子が記録可能
な機種も随分と増えて来ましたね。

 

駐車中もドラレコを作動させられるのなら、車上狙い犯や
スーパーでの当て逃げ犯探しにも有効に使えるでしょう。

そんなに良いものなら、ぜひ使ってみたいものです。

 

ところが良く調べてみると、
本体を購入するだけではこの機能が使えないこと、
あなたはご存じでしょうか?

このページでは、あなたが疑問に思っているドラレコの
駐車監視機能に付いて分かりやすく解説し、
本当に必要な機能なのか考えてみたいと思います。




 

そもそも駐車監視機能って何?いくつも種類があるの?

 

ドライブレコーダーの駐車監視機能は、
走行中だけでなく駐車中も作動させて、
あなたの愛車の様子を監視してくれるものです。

つまり、ビルや街角にある防犯カメラと
同様なものと言って良いでしょう。

 

実際にこのような現場で役立つことを、
下記の動画で確かめてみましょう。

 協力 unice coさん

 

このような映像を録画するために、
駐車監視機能は大きく分けて3つの記録方式があります。

 

1)常時録画方式

これは走行中の記録方式と同じで、電源が供給される限り、
SDカードを上書きしながら記録を続けるものです。

 

録りもれがないので確実に記録されますが、
後でトラブルがあった箇所を探すのが大変だし、

カードが一杯になると上書きされて、
大切な映像が消えてしまう欠点があります。

 

大容量のカードが必要だしバッテリーの消費も大きく、
個人ユースにはあまり実用的な方式ではありません、

どちらかと言えば、下記の
2つの方式が一般的に用いられることが多いです。

 

2)イベント記録方式 (Gセンサー記録方式)

Gセンサーが駐車中に衝撃を感知すると、
衝撃の瞬間をSDカードに記録してくれる方式。

 

障害物が急接近すると、カメラが先に作動する
モーションセンサーを併用できる機種では、

衝撃の前後も記録してくれるので、
万が一の事態の全容を録り逃がしません。

 

衝撃があった時だけ録画することで、
SDカードの容量を節約することができます。

しかし、センサーの感度を上手く設定しないと、
肝心の映像が記録されていない
失敗が起こる場合があるのが欠点でしょう。

 

3)動体検知記録方式 (モーションセンサー記録方式)

モーションセンサーが人や物の動きを、
キャッチすると録画を始めるもので、
何も動きがなくなったら数分後に録画が止まります。

最終的に何事もなくても記録が残ることで、
車に近づく不審者を捉えることも可能な方式です。

 

この方式もSDカードの容量を節約できるので、
実用的ですね。

 

ただ近くの旗が風でなびいたり、鳥が画面を横切っても
センサーが反応して録画してしまうので、
無駄なデータが作られやすいのが欠点と言えるでしょう。




 

結論:ドラレコの駐車監視機能は必要?それとも不要?

 

さて、駐車監視機能には大きく分けて3種類があり、
必要に応じて使い分けられることを説明しました。

この説明を読んで、あなたも駐車監視機能が付いた
機種を選びたいと思ったのではありませんか?

 

しかし、早合点はいけません。

この機能を使うに当たって、
1つ大きな壁(リスク?)があります。

 

それは、機能を作動させるのに必要な電源ユニットを
別途購入し、取り付けなければならないのです。

シガレットライターから簡単に、
電源を取ることはできないんですね。

 

電源ユニットはドラレコの機種により価格はまちまちで、
数千円から1万円を超えるものまであります。

ユニットが本体にすでに内蔵されている機種なら、
電源ケーブルを購入するだけで良いため安く済みます。

 

せっかく本体を安く手に入れたのに
電源ユニットを別途に購入しないといけないのは、
結果的に出費が大きくなって負担が増しますね。

しかも取り付けるには多少電気知識も必要ですから、
メカに弱い人が自分で取り付けるのは困難です。

 

さらに、駐車監視機能を作動させるため、エンジンOFFで
自動的に駐車監視モードに入る機種は良いですが、
手動で切り替えなければならないものもあり面倒です。

これらのことが、実は駐車監視機能の
大きなデメリットと言えるでしょうね。

 

とは言え、大切な愛車を守りたい気持ちが強い人には、
有り難い機能であることは間違いありません。

 

以上を踏まえて、ドライブレコーダーの駐車監視機能が
あなたに取って必要かどうかを判断すべきでしょう。

ちなみに私は、駐車監視機能の有効性は認めるものの、
今のところマイカーにはこの機能を使っていません。

 

(出典:Yupiteru Corporation)

 

 

自動車の空気入れPANP(広告)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください