ドラレコで録画したファイルを再生したい時、
あなたはどんな方法で行いますか?
動画の見方には、色んな方法があります。
ドラレコ本体に液晶モニターがあるなら、
再生モードに切り替えて本体で見るのが、
最も手っ取り早いですよね。
また、モニターが小さかったり、
本体がルームミラーに隠れて見にくいのなら、
SDカードを取り出して
パソコンで確認すると良いでしょう。
本体にモニターがないモデルも、
パソコンで確認するのが基本。
なので画面が大きく見やすいことからも、
パソコンを使った見方が一般的と言えますね。
しかし最近ネット上で、こんな質問を
している方がいるのを見つけました。
『私はパソコンを持っていません。
ドラレコにはモニターが付いていますが、
位置が悪いので確認しづらいです。
スマホは持っているので、これで見ることはできるでしょうか?』
これに対し結論を先に述べると、
答えはYesとなります。
今回はパソコンを使わず、スマホでの
ドラレコ動画ファイルの見方に
付いて、お話をしてみようと思います。
Wi-Fiを使ってドラレコの動画ファイルをスマホに送る方法
私は普段、
ドラレコの動画ファイルを見るには、
必ずパソコンを使用しています。
パソコンで見た方が詳細を確認できるし、
また、映像を編集しやすいからです。
でも最近の人は若い人を中心に、
スマホは持っていても、パソコンを
持っていない人が増えているんですね。
そんな方がパソコンを使わず、
ドラレコの動画ファイルを見るには、
Wi-Fiでデータを転送できる
ドラレコを選ぶと良いでしょう。
あらかじめアプリをダウンロードして、
リアルタイムで画像を確認したり、
後からデータを保存することができます。
録画中のデータをリアルタイムに確認しながら、
スマホに保存することはできませんが、
保存するのにカードを外す必要がありません。
ここでは例として、3機種の
Wi-Fiモデルを紹介したいと思います。
小型の1カメラ式ドライブレコーダーで、
録画データをスマホに送ったり、
設定も全てスマホで行うことが可能です。
シンプルな構成なだけに、取付けも
ユーザー自身で容易に行えます。
機能が少ないぶん操作も簡単ですから、
とにかく保険として1台装着したいと考える
ユーザーにおすすめです。
本機は、リア専用の
ドライブレコーダーです。
すでにフロントにWi-Fi機能を持った
ドラレコを取付けているけれど、
後からリアカメラが欲しくなった場合に、
単独で追加できるモデルになっています。
もちろん本機もWi-Fiを使い、
データを送ることが可能。
フロント用ドラレコと違いリアドラレコは、
ドライバー自身が本体に触れにくいので、
手元にあるスマホで操作できるのは、
とても便利ですよね。
先ほどのGC-DR20とベアで使うことで、
2カメラ式ドラレコとして威力を発揮します。
アプリはそれぞれ独立しているので、
両機を1台のスマホで制御しても、
何ら操作に支障をきたすことはありません。
またWiFi機能が付いた他社ドラレコと
組み合わせることも可能です。
こちらのモデルはフロント用ドラレコと、
リア用カメラがセットになった、
2カメラ式ドライブレコーダーです。
Wi-Fi機能は他機で言うWi-Fiではなく、
Bluetoothでスマホとつながる仕組み。
2台1セットになったモデルとは言っても、実は
それぞれが独立したドラレコになっています。
独立はしても、1つのアプリで2台を制御でき、
1つの画面に前後の映像を映すことが可能です。
またリアカメラは独立したドラレコでも、
液晶モニターを持っていないので、
ボディが大変小さくなっています。
なので、リアウインドウに取り付けても、
視界を邪魔しないメリットがあります。
さらに本機は、
前後が別々のドラレコになっていながら、両方を
シガープラグ1つで電源を取れるのも特徴です。
二連式シガーソケットを、別途
購入しなくても済むのは良いですね。
Wi-Fiを使わずドラレコのファイルをスマホに保存する方法
では、ドラレコに
Wi-Fi機能付きモデルがあるのを知らず、
すでに非搭載モデルを購入してしまった方は、
どうすれば良いのでしょうか。
一般的にスマートフォンには、
microSDスロットはありませんよね。
ですからパソコンのように、
ドラレコから外したカードを挿入し、
データを読み込むことができません。
そこでこんな場合に活躍するのが、
スマホ/タブレット用カードリーダーです。
このリーダーの特徴はパソコン用のそれとは違い、
ケーブルの端子がmicroUSBプラグとなっていて、
このままスマホのmicroUSBソケットに挿せます。
これを使い、ドラレコから外したカードを
カードリーダーにセットしてスマホに取り込めば、
データの転送が可能になります。
後はスマホがファイルを認識すれば、
動画を再生したり
データを保存したりできます。
そのリーダーの中で、
おすすめの2機種を紹介しましょう。
Andoroidスマホに対応するカードリーダーです。
USB端子がmicroBコネクターになっており、
アダプターを使用せず
そのままスマホに挿すことが可能。
microSD・SD・メモリースティックの
3つのメディアに使え、
メモリーカードに入っている動画データを、
ダイレクトにスマホに取り込めますよ。
カードリーダーは、メモリーカードを
ドラレコから外す必要があるので、
リアルタイムに映像をスマホから流せません。
データをスマホに保存した後に、
映像を確認するスタイルになります。
この商品は、
リーダーだけでなくライターとしても使え、
スマホに入っているデータを、逆に
メモリーカードにコピーすることができます。
そのため、
スマホに入っているメモリーの容量を、
減らすことにも使えますね。
ただこのリーダーを使う上で、
注意したいことが1つあります。
それは使用するスマホが、“USBホスト”に
対応していることが必要です。
USBホストに対応しないと使えないので、
前もって確認しておかないといけません。
iPhone/iPad専用のiOSカードリーダーです。
プラグ・プレイ機能により、
ケーブルを接続するだけでカードを認識、
データを転送し始めます。
512GBまでの容量ならmicroSDカードと、
SDカードを読み込めるのは心強いですね。
アップル純正のカードリーダーより、
価格が安いのが魅力だと思います。
以上スマホを使い、Wi-Fi機能のない
ドラレコ内のファイルを再生可能にする、
カードリーダーを紹介しました。
後は動画を再生するスマホアプリが、
ファイルの動画形式に対応していれば、
問題なく使えることでしょう。
もしも見ることができない場合は、
動画再生ソフトウェア
「VLC Media Player」を使いましょう。
VLC Media Playerは、
数多くのコーデックに対応しており、
しかも完全無料で使えるので、
どなたにもおすすめです。
ダウンロードや利用のしかたは、
ブログ「app world」に書かれているので、
ご覧になってみて下さい。
まとめ
パソコンを持っていないことで、
スマホでドラレコの動画を再生したい方に、
その見方に付いてお話しました。
Wi-Fi機能が搭載されたドラレコを購入するか、
スマホに対応したカードリーダーを使えば、
ファイルの読み込ませが可能になるんです。
使い勝手としては、Wi-Fi付きドラレコの方が、
カードを本体から取り出さなくても良いので、
便利だと思いますね。
ただドラレコのWi-Fi電波が届く範囲は狭く、
ファイルをダウンロードするには、車内で
行う必要があるのを覚えておきましょう。
時々、ダウンロードを
部屋で行いたいと言う人がいますが、
家庭用Wi-Fiルーターより性能が劣るので、
それは難しいことを理解して下さいね。
コメントを残す