レビュー

⑧ 2カメラ式ドラレコ

『セルスター CSD-690FHR』レビュー:ドラレコで前後2カメラ/日本製はもう当たり前?

本体に2つのカメラが付いた日本製ドライブレコーダー「セルスター CSD-690FHR」がデビューしたので、ユーザーレビューで検証してみようと思います。前方用にフルHD200万画素・後方用(車内向け)に、HD100万画素のセンサーとカメラを搭...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『APEMAN C860』レビュー:リアにもカメラが付いたドライブレコーダーを評価してみた!

車の前後にカメラが付いた2カメラ式のドライブレコーダー「APEMAN C860」を、ユーザーレビューを参考に評価してみたいと思います。他の2カメラ式ドラレコと違い、C860は前後ともフルHD1080pの高画質で撮影できるのが特長です。前方カ...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『スマートレコ WHSR-510』レビュー:価格は高いが、リアカメラが取り付けできるなど評判のドライブレコーダー!

地味ながら完成度が高く、リアカメラに対応するドラレコTCL「スマートレコ WHSR-510」を、レビューで評価してみようと思います。"スマートレコ" の名は、雑誌などでご存知でしょうが、ネットではあまり話題になっていないブランドですね。販売...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『KENWOOD DRV-630』レビュー:WQHDは高画質だが、フルHDでも充分キレイな映像

フルHDを超える高画質WQHD(ワイドクワッドHD)搭載のドラレコ『KENWOOD DRV-630』を、ユーザーレビューで評価してみたいと思います。DRV-630は、実質DRV-610の新型となるモデル。外観はほぼ変わらないのですが、DRV...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『PAPAGO! GoSafe 34G』を取り付けてみた:WQHDの画質は昼間よりも夜間に威力を発揮!

PAPAGO!の新しいドラレコ「GoSafe 34G」をこのほど入手、さっそくマイカーに取り付けて、その使い心地をレビューしてみたいと思います。この製品の目玉は、フルHDを超えるWQHD(ワイドクワッドHD)の高画質、2560p x 144...
⑫ ミラー型ドラレコ

『PAPAGO! GoSafe 268』レビュー:どうしても目立たせたくない人へ、取り付けも楽なミラー型ドライブレコーダー

「いかにも付けてます」と言う感じが嫌いな人におすすめのミラー型ドライブレコーダー、「PAPAGO!(パパゴ) GoSafe 268」を、レビューで評価してみたいと思います。本体は、今付いているルームミラーに被せるだけなので、取り付けがラク。...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『セルスター CSD-600FHR』レビュー:レーダー探知機と相互通信可能なドラレコを評価してみよう!

レーダー探知機と相互通信ができるドライブレコーダー「セルスター CSD-600FHR」を、今回レビューを通じて評価してみようと思います。200万画素フルHD仕様で、SONY製CMOSセンサーを搭載。対応する同じセルスターのレーダー探知機と、...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『ユピテル DRY-ST7000c』レビュー:業界最高峰のQUAD HD録画を実現したドラレコの評価とは?

業界最高峰のQUAD HD録画を実現して高評価のドラレコ、「ユピテル DRY-ST7000c」を、ユーザーレビューで評価してみたいと思います。ドライブレコーダーの役目は、映像を記録すること。このモデルは映像にこだわって、従来より更なる高画質...
⑫ ミラー型ドラレコ

『セルスター CSD-630FH』レビュー:ミラー型ドライブレコーダーとしての評価は?価格は?

ミラー型ドライブレコーダーの上級機「セルスター CSD-630FH」の評価や、価格に付いてレビューしてみたいと思います。ミラー型でありながら一体型ではなく、本体とカメラが別々となる分離型ドラレコ。カメラの取り付け位置に自由度が大きく、ドライ...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『イクリプス AVN-D7W』レビュー:ドライブレコーダー内蔵カーナビの評価は?

ドライブレコーダー内蔵のカーナビ「イクリプス(ECLIPSE) AVN-D7W」を、レビュー評価してみたいと思います。今まであるようでなかった、ドライブレコーダーとカーナビがドッキングした商品。オプションのバックカメラを追加することで、前方...