レビュー

⑯アクセサリー/カーグッズ

『高レビューのカークリーナー』おすすめはやはりマキタの製品!

いつもはドラレコのレビューを中心に記事を書く私ですが、今回は車内の清掃に便利な掃除機に付いて述べたいと思います。車内の掃除と言うと、屋内と違いフラットな部分が少ないので、非常に面倒な印象がありますよね?デコボコが多いことで、ほうきでササっと...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『パイオニア VREC-MS700D』レビュー:夜間録画に強い?実際の画質はどう?

車を日常的に使うドライバーに取って、ドライブレコーダーはもはや必需品です。その中で、現在注目を集めているモデルの1つに「パイオニア VREC-MS700D」があります。特に、夜間走行中の録画性能に強みがあるとされる本機は、その期待に応えてく...
⑨ 3カメラ式ドラレコ

『marumie Y-3200』レビュー:Y-3100が評判でまだ現役だが 果たして新型機として買いなのか?

死角のないドラレコとして開発された、360度カメラ搭載ドライブレコーダー。登場したころは、画期的なモデルとして話題となりましたが、唯一の弱点として画質が悪いことがあります。普通に映像を見るにはその一部を切り取るため、結果的に伸ばしボケが出る...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『70mai Dash Cam Omni』レビュー:取り付け楽な360度撮影対応ドライブレコーダー!

日本で人気のタイプのドラレコと言えば前後2カメラ式ですが、ネックとなるのが取り付け時、リアカメラのケーブル配線が面倒なことですね。取り付けを業者に任せてしまえば何の苦もないものの、その費用は高く、前方カメラと合わせ少なくとも1万円以上必要に...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR055』レビュー:ZDR045との違いはわずか 比較するならZDR036とすべき!

2024年、コムテックの新型ドラレコとして「ZDR055」がデビューしました。これは、1年前に登場した「ZDR045」の後継機に当たるものですが、新型だけに、どれほど魅力がアップしているのか気になることでしょう。そこで今回、この055の内容...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『hp f920x kit』ドライブレコーダー レビュー:小型で目立たない場所へ取り付けたいあなたへ!

ドライブレコーダーが随分と普及した今、各社色んなタイプのモデルが揃っています。現在特に注目されているのは、デジタルインナーミラー型モデルで、自動車メーカーさえ純正品として採用しつつあるほど。でもこれは、全てのドライバーに支持されていると言う...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-NV-X』取り付けレビュー:STARVISをしのぐ暗視センサーを搭載したナイトビジョンシステムとは?

日本でも半数を超える車に搭載されるほど、ドライブレコーダーは普及していますが、それはドラレコ自体に魅力が増したことにも一因があるでしょう。注目されるのは、単なる鏡であるルームミラーがドラレコと合体して、スマートミラー化しつつあることですね。...
⑯アクセサリー/カーグッズ

スマート空気入れ『PANPU(旧KUKIIRE)』レビュー:ボタンを押すだけの電動式空気入れでタイヤの空気圧チェックは楽々!

車を運転する機会の多いあなた。あなたは、愛車のタイヤの空気圧を時々チェックしていますか?天候を問わず車を安全に走らせるためには、1ヶ月に1度のタイヤチェックが重要です。トレッドの溝の深さは十分にあるか、小石が詰まっていないか調べると共に、空...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

ドライブレコーダーをポン付け『Blueskysea B2W』レビュー:前後2カメラ式ながらリア配線不要!

前後2カメラ式のドラレコを自分で取り付けたいが、ケーブルを後ろまで配線するのがイヤと思う人は多いと思います。私も今まで何度も配線作業を経験していますが、上手く内張りへケーブルを隠すって、結構手間が掛かりますからね。ネット上では本体とワイヤレ...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-R1』レビュー:スマホアプリで操作するリア用ドライブレコーダー!

日本ではドライブレコーダーの装着が増え、今では随分普及していますね。でもまだ、多くの車はフロント1カメラ式を付けていることでしょう。より録画範囲の広い、2カメラ式の方が良いことはあなたも周知でしょうが、使用中のものを捨ててまで、新しく買い替...