⑫ ミラー型ドラレコ

⑧ 2カメラ式ドラレコ

『VanTop H612R』取り付けレビュー:右ハンドル車に使いやすい4K画質スマートミラードラレコだ!

12インチの大型液晶モニターを搭載した、4K高画質ミラー型ドライブレコーダー「VanTop H612R」が、今注目されています。日本車のような右ハンドル車に取って使いやすい、本体右側にフロントカメラを内蔵したモデルで、操作の一部を日本語で呼...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『VanTopドライブレコーダー H612R』レビュー評価:本格的4K録画や日本語音声コントロールが可能!

日本国内で普及しているドライブレコーダーと言えば、本体をフロントガラスに貼り付けるタイプで、ルームミラーに被せるミラー型はそれほど人気がありません。ところが海外ではむしろ逆で、ミラー型の方がオーソドックスで種類も豊富。日本国内でミラー型が普...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-V360S&T』AKY-V360SとAKY-V360Tの違いはどこ?

今、死角をできるだけ少なくしたドライブレコーダーが、多くのドライバーの方たちに注目されています。それは煽り運転をする車や、無茶なドライバーを特定したいと思っているからですね。死角を極力減らしたドラレコはいくつもありますが、その中で「AKEE...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-V360S』を取り付けレビュー評価!:注目のスマートミラー型ドライブレコーダー

今、ドライブレコーダーのトレンドと言えば、できるだけ死角がでないように録画できるモデルを指しますね。前方だけでなく、後方も録画できることが当たり前になり、さらにここへ来て、左右の様子も一緒に記録できるべきとなりつつあります。理想的な録画をす...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

PAPAGO! ルームミラー型ドラレコ『GoSafe372V3』をレビュー評価する!

ドライブレコーダーの中で、ミラー型も少しずつ進化していて、海外ではミラー全体がモニターになるデジタルインナーミラーが人気です。日本でもミラー型は一定数人気ですが、デジタルインナーミラーではなく、むしろ機能をシンプルにして、コストを抑えたモデ...
⑫ ミラー型ドラレコ

『AUTO-VOX V5』レビュー評価:右ハンドル専用ミラー型2カメラ式ドラレコ!

ドライブレコーダーのミラー型モデルは、どちらかと言えば、日本ではあまり人気がありません。しかし、純正ミラーに被せて固定するので、取付けが容易です。設置後も違和感がなく見た目スッキリするので、一部の人達には根強く支持されているんです。ただ多く...
⑫ ミラー型ドラレコ

『PAPAGO! GoSafe M790S1』レビュー:ドラレコはルームミラー型、前後カメラ式がこれからの主流か!?

このところ新しく登場するドライブレコーダーは、前後にカメラを備える2カメラ式が増えて来ました。後続車からの追突や煽り運転の車を特定するには、リアの映像も必要と言う訳です。ただ多くのモデルは、前方カメラをフロントガラスに取り付ける一般タイプの...
⑫ ミラー型ドラレコ

『AUTO-VOX A1』レビュー:ドライブレコーダーのミラー型で、前後カメラが付きおすすめモデル!

一部のユーザーにとても支持を受けている、ミラー型ドライブレコーダー。日本のメーカーには、人気がなくあまり機種がありませんが、海外メーカーには多くの機種がラインナップされています。その中でも、前後にカメラが付いた「AUTO-VOX A1」は、...
⑫ ミラー型ドラレコ

『AUTO-VOX M8』レビュー:ドラレコミラー型のデメリットをカバー!

このところ、日本のメーカーからアタッチメントを用いず、フロントガラスに貼り付ける小型モデルが次々登場し、ドラレコ ミラー型は種類が減りつつあります。種類が減っている原因をいくつか挙げると、1.ミラーの中にあるモニターが暗くて見づらい2.幅が...
⑫ ミラー型ドラレコ

AUTO-VOX X1とX2の違い:ドラレコミラー型前後カメラモデルをレビュー

日本のドライブレコーダーメーカー製品は、吊り下げ式のデジカメ型モデルが多く、ミラー型モデルは希少な存在になっています。・モニター部分が小さくて暗い・左右のサンバイザーに干渉することがある・ドライバーがミラーを調節するとカメラの位置がズレるな...