⑫ ミラー型ドラレコ

⑧ 2カメラ式ドラレコ

『パイオニア VREC-MS700D』レビュー:夜間録画に強い?実際の画質はどう?

車を日常的に使うドライバーに取って、ドライブレコーダーはもはや必需品です。その中で、現在注目を集めているモデルの1つに「パイオニア VREC-MS700D」があります。特に、夜間走行中の録画性能に強みがあるとされる本機は、その期待に応えてく...
⑫ ミラー型ドラレコ

ミラー型ドラレコ『ケンウッド DRV-EM4800』購入前に知っておきたい口コミあれこれ!

近年、煽り運転や事故の証拠映像が必要とされる場面が増え、ドライブレコーダーの重要性がますます高まっています。煽られたことを、自動的に記録に残す機能を備えたモデルも増えて来ました。中でも注目されているのが、ミラー型のドライブレコーダー。今回は...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR048』レビュー評価:ZDR038との違いは意外なところにあった!?

ミラー型ドライブレコーダーと言えば、今はスマートミラーのことを指しており、世界的には一般的スタイルとなっていることで、日本でも人気が高まりつつあるようです。そんな中でコムテックからは、スマートミラー第二弾「ZDR048」が登場しました。国内...
⑫ ミラー型ドラレコ

デジタルインナーミラー(スマートミラー)のリアカメラはバックカメラと兼用することができるか?

ドライバーの後方不注意による人や物との衝突事故が、以前から問題になっているのをあなたもご存知だと思います。人の場合、被害者が立ってさえいれば振り向いて気付くものを、しゃがんでいたりすると運転席から見えず事故を起こしてしまいます。そこで少しで...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR038 デジタルインナーミラー』レビュー評価:価格は高いがGPS内蔵・3年保証も魅力なドラレコ

私は以前、『デジタルインナーミラー(スマートミラー)』のメリット/デメリットと言う記事の中で、国内メーカー製のデジタルインナーミラーはほとんどないと書きました。中国を中心に海外では、数年前からこのタイプを販売するメーカーが何社もありましたが...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『セルスター デジタルインナーミラー CS-1000SM』レビュー評価:画質やDM-10との違いはどうなのか?

このところデビューしているドライブレコーダーでは、デジタルインナーミラー型(スマートミラー型)モデルが多くなっています。ただ多くが中華製で、日本製のものはあまり見かけません。そんな状況の中で、やっと大手メーカーから使えそうな製品が登場しまし...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-V720S』レビュー評価:前後720度レンズ+リアカメラで死角のないドラレコを取り付けてみた!

今、ちまたで人気のアイテムの1つにドライブレコーダーがありますが、それを受けて次々とニューモデルが登場しつつあります。特にこれまで主流だった、フロントガラスに取り付ける一体型に代わり、スマートミラー型のデビューが多い傾向にありますね。その中...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『KENWOOD DRV-EM4700』レビュー評価:モニターも綺麗で完成度は高いが価格がネックか?

海外では一般的に普及しているスマートミラー型ドライブレコーダーですが、日本ではまだ主流とまではなっていません。そもそも以前からある普通のミラー型も人気ではなく、前後2カメラ式が浸透した時代になっても、売れているのは一体型モデルです。そのため...
⑫ ミラー型ドラレコ

『デジタルインナーミラー(スマートミラー)』メリット/デメリット:多くは中華製で国産はほとんどなし!

海外では一般的なデジタルインナーミラー(スマートミラー)ですが、日本でも少しずつ普及しつつあるようです。そもそも我が国では、ミラー型ドライブレコーダーはあまり人気がなく、私も見かけたことは多くありませんでした。でも純正ミラーのように、本体全...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AUTO-VOX V5pro』レビュー評判:デジタルインナーミラー純正交換タイプでステーの支えに負担を掛けない!

海外で主流になっているドラレコと言えば、デジタルインナーミラーと呼ばれる、全面液晶ミラー型のモデルです。日本ではまだ主流とはいきませんが、購入者は段々と増えつつありますね。ミラー型のドライブレコーダーは、現在多くのモデルがゴムで純正ミラーに...