⑦ 1カメラ式ドラレコ 『カロッツェリア VREC-DS600』レビュー評価:ND-DVR1との違いはどこ? 現在普及している多くのドライブレコーダーは、モニターを内蔵してガラスに装着する一体型です。一方で、目立たぬところに本体を設置できる機種もあり、これは一部の愛好者にとても支持されていますね。モニターをカーナビで賄うため車内はスッキリするし、フ... 2019.06.13 ⑦ 1カメラ式ドラレコ★カロッツェリア
⑯アクセサリー/カーグッズ ドライブレコーダーのステッカー:あなたはどこに貼る?効果的な貼り方 ドライブレコーダーの国内での普及に伴い、後方に向け『ドラレコ録画中』のステッカーを、貼る車も目立つようになりましたね。ステッカーを貼るにあたって、世間では大きく「貼る派」と「貼らない派」の二つに分かれるようです。実際に貼ることに対して、明ら... 2019.06.03 ⑯アクセサリー/カーグッズ*あなたにおすすめの記事
⑧ 2カメラ式ドラレコ 『PAPAGO! GoSafe M790S1』を取り付けてみた!話題のミラー型2カメラ式ドラレコの実際 PAPAGO!から新しく発売されたドライブレコーダー「GoSafe M790S1」をこのほど手に入れました。さっそく自分の車に取り付けてみましたので、使い心地をレポートしてみようと思います。この商品の特徴は、ルームミラー型でありながらリアカ... 2019.05.25 ⑧ 2カメラ式ドラレコ★PAPAGO!
⑧ 2カメラ式ドラレコ 『ユピテル DRY-TW7500dP』価格とレビュー評価:web限定の前後2カメラ搭載ドライブレコーダー このところドライブレコーダーで注目されるのは、前後に2カメラを搭載したモデルが中心のようです。確かに前後の映像が同時に録画できる方が、ドライバーに取っては安心ですよね。後方から煽られた・・・、もしくは追突された時のことを考えればぜひ欲しいも... 2019.05.02 ⑧ 2カメラ式ドラレコ★ユピテル
⑫ ミラー型ドラレコ 『PAPAGO! GoSafe M790S1』レビュー:ドラレコはルームミラー型、前後カメラ式がこれからの主流か!? このところ新しく登場するドライブレコーダーは、前後にカメラを備える2カメラ式が増えて来ました。後続車からの追突や煽り運転の車を特定するには、リアの映像も必要と言う訳です。ただ多くのモデルは、前方カメラをフロントガラスに取り付ける一般タイプの... 2019.04.14 ⑫ ミラー型ドラレコ★PAPAGO!
*あなたにおすすめの記事 ドラレコに事故が録画されなかったのは、SDカードの寿命に原因がある!? ドライブレコーダーを取り付けたクルマでドライブ中、不幸なことに事故に遭遇してしまった。自分には非がないので、録画した映像を証拠映像として使おうとした。が、再生したら映像が録画されていない・・・?そんなバカな!これ、案外あなたにも起こりうるこ... 2019.04.09 *あなたにおすすめの記事
*あなたにおすすめの記事 『ヒヤリハット交差点』あわや信号無視の車とぶつかるところだった! まずは、下のヒヤリハット動画をご覧下さい。これは私の自宅近くの市道を、マイカーで運転していた時に遭遇したシーンです。前方にある信号交差点で、左方向からやって来る軽自動車にご注目を。軽自動車は、何のためらいもなく交差点を左折ご覧いただいた通り... 2019.03.30 *あなたにおすすめの記事
⑫ ミラー型ドラレコ 『AUTO-VOX A1』レビュー:ドライブレコーダーのミラー型で、前後カメラが付きおすすめモデル! 一部のユーザーにとても支持を受けている、ミラー型ドライブレコーダー。日本のメーカーには、人気がなくあまり機種がありませんが、海外メーカーには多くの機種がラインナップされています。その中でも、前後にカメラが付いた「AUTO-VOX A1」は、... 2019.03.19 ⑫ ミラー型ドラレコ★AUTO-VOX
⑪ 360度全方向ドラレコ 『DC5000 カーメイト』レビュー:高性能だが、本体とSDカードを含めた価格の高さがネックか! 最近は、煽り運転の影響を受けドラレコの形態も変化、人気の的は、前方のみ録画する1カメラ式から、前後の様子が録画できる2カメラ式に移っています。ただ2カメラ式でも、左右側面の様子を写し出すことはできません。前後と左右、つまり全周囲の様子を録画... 2019.03.07 ⑪ 360度全方向ドラレコ★カーメイト
⑧ 2カメラ式ドラレコ 『セルスター CSD-790FHG』レビュー評価:オービスポイントを警告する2カメラ式ドライブレコーダー 2カメラ式ドライブレコーダーがこのところ人気ですが、セルスターでは以前より2カメラ式モデルをラインナップしていました。ただし、リアカメラは主に車内の撮影に向けたもので、タクシーでの使用が多くを占めており、暗い夜でも写るようナイトビジョン機能... 2019.01.28 ⑧ 2カメラ式ドラレコ★セルスター