⑪ 360度全方向ドラレコ 『コムテック HDR360G』レビュー評価:360°カメラで相手のナンバーが読めるか? ドライブレコーダー360°の注目が高いですが、大手メーカーとしてユピテルとカーメイトに続き、コムテックからも新しい製品が登場して来ましたね。その製品が「HDR360G」です。1台で4方向の様子が録画できるのは魅力的ですが、思うような画質で映... 2019.01.06 ⑪ 360度全方向ドラレコ★コムテック
*あなたにおすすめの記事 『煽り運転防止策5つ』煽られる被害者側にも原因があるその訳とは? 世間では、煽り運転が相変わらず社会問題となっています。どうして人はハンドルを握ると、豹変したように前のクルマを煽ってしまうのか?煽ることは犯罪になるので、決して容認されることではありません。でも、クルマで街を走っていると、煽る側が一方的に悪... 2018.12.31 *あなたにおすすめの記事
⑦ 1カメラ式ドラレコ 『パナソニック CA-XDR72GD』レビュー:駐車監視がない? 評価困難!? パナソニックのドライブレコーダーと聞くと地味な存在で、あまりピンと来ない方もいることでしょう。カーナビやカーAVの大手メーカーでもありながら、ドラレコに関しては機種も少なく、他の日本メーカーと比べ人気がないのも確かです。でも、パナソニックは... 2018.12.05 ⑦ 1カメラ式ドラレコ★パナソニック
*あなたにおすすめの記事 ドライブレコーダーは、純正品か社外品かどっちを選んだら得する? 新車を購入する時、カーナビと一緒にドライブレコーダーも同時に付けてしまおうと考える方は多いことでしょう。カーナビは今や純正品を選ぶのが一般的となっていますが、しかしまだ発展途上にあるドラレコは、純正品か社外品かで悩む方もいるのではないでしょ... 2018.12.02 *あなたにおすすめの記事
*あなたにおすすめの記事 ドライブレコーダーに音声は必要?不要?録音されるのが恥ずかしいあなたへ ドライブレコーダーをまだ、取り付けていないあなたはご存じないかも知れません。ドラレコって走行の様子を録画するだけでなく、実は車内の音声も常時録音しているんです。音声がなくても映像があるだけで、ドラレコの機能は十分に満たしているのですが、発売... 2018.11.29 *あなたにおすすめの記事
⑦ 1カメラ式ドラレコ 『AUTO-VOX D6 PRO』レビュー:リアに取り付けてもWi-Fiできて操作が便利! あなたは、愛車にドライブレコーダーをすでに取り付けているでしょうか?取り付けてはいるけど、できれば今話題の2カメラ式に取り替えたいなぁと思っているんじゃありませんか?もしフロント用のドライブレコーダーを生かしたまま、リアに取り付けできる良い... 2018.11.26 ⑦ 1カメラ式ドラレコ★AUTO-VOX
⑧ 2カメラ式ドラレコ 『DRV-MR740』レビュー評価:ケンウッドの前後2カメラ式ドライブレコーダーってどうなんだろう? 運転中に後方からの煽り運転車を特定するため、近頃は2カメラ式ドライブレコーダーが注目され、各メーカーから続々新製品が登場しつつありますね。こうした動向を見ていると、前後2カメラ式はこれからはもう、スタンダードになりそうな雰囲気です。そして、... 2018.11.22 ⑧ 2カメラ式ドラレコ★ケンウッド
⑫ ミラー型ドラレコ 『AUTO-VOX M8』レビュー:ドラレコミラー型のデメリットをカバー! このところ、日本のメーカーからアタッチメントを用いず、フロントガラスに貼り付ける小型モデルが次々登場し、ドラレコ ミラー型は種類が減りつつあります。種類が減っている原因をいくつか挙げると、1.ミラーの中にあるモニターが暗くて見づらい2.幅が... 2018.11.18 ⑫ ミラー型ドラレコ★AUTO-VOX
*あなたにおすすめの記事 ドライブレコーダーがカーナビに影響?何か良い地デジノイズ対策はない? せっかくドライブレコーダーを購入したものの、使い始めた途端、カーナビの地デジに電波干渉してノイズが入ってしまうことがあります。多少のノイズなら我慢できても、地デジがワンセグに切り替わってしまうようなら、ガッカリですよね?原因は簡単。ドライブ... 2018.11.05 *あなたにおすすめの記事
⑦ 1カメラ式ドラレコ 『Transcend DrivePro 230』レビュー評価:DrivePro 220との違いは? 価格が安い割に機能が豊富で、コスパの高いTranscend DrivePro 220。GPS内蔵・Wi-Fiや運転支援システムなど搭載し、評価の高いドライブレコーダーです。このドラレコがこのたび改良され、「DrivePro 230」として登... 2018.11.01 ⑦ 1カメラ式ドラレコ★トランセンド