ドラレコ野郎

*あなたにおすすめの記事

『ドライブレコーダーを設置した目的』とは?その理由を考えてみよう

ドライブレコーダーをマイカーに設置する人が、ここ数年どんどん増えています。設置した理由のダントツの1位は、万が一の交通事故やトラブルの証拠を、第三者の目で記録してくれるからとなっています。人の目で見たものは意外にあいまいで、記憶が間違ってい...
⑪ 360度全方向ドラレコ

『KENWOOD DRV-CW560』レビュー評価:モニターをなくして価格をグッと抑えた360度ドライブレコーダー

死角を少なくしたドラレコの1つとして360度タイプがありますが、価格が高い割に画質が良くないことがネックになっていました。そこで、画素数を増やし高画質としたにもかかわらず、液晶モニターをなくし、カメラ1つだけで水平360度の視野を確保させる...
⑨ 3カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-X3GTL』評価:取り付けは厄介だが、サイド+ 前後カメラで死角の少ないスマートミラー型ドラレコ!

ドライブレコーダーの死角をできるだけ少なくすることが、新しいモデルでは重視されています。死角を少なくする方法としては、できるだけ広角レンズを使うこと、2カメラ式とすること、360度カメラ式とすること、そしてもう1つの方法は3カメラ式とするこ...
⑮カーナビ一体型ドラレコ

『ECLIPSE AVN-D10W』はバックカメラが別売だが後方録画も可能!

今主流のドライブレコーダーのほとんどは、単体で稼働するものです。内蔵する液晶モニターは小さく、録画した映像を確認するにはこれでは役不足で、細かいところまで見ようとしたらPCを使わないといけません。この状態に一部のメーカーは、多くの車にナビが...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『アルパイン DVR-C320R』レビュー評価:カーナビと連動して扱いやすい2カメラドラレコ

現在、ドライブレコーダーの売れ筋は前後2カメラ式ですが、多くはカーナビと連動しない単体モデルです。しかし、多くの車両がカーナビを搭載している現状を見れば、ドラレコとナビは連動した方がユーザーに取って便利なのは明白でしょう。そのメリットとはナ...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR016』レビュー評価:ZDR016とZDR015の違いはどこにある?

ドライブレコーダーの国内人気メーカーの1つに、コムテックがあります。同社の製品は信頼性が高く、おすすめできるモデルが多いですね。しかしただ1つ、私としては気になるところがありました。それは他社製品と比べ、全体的に本体サイズが大きいことです。...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『ユピテル WDT510c』レビュー評価:シガーソケットタイプに給電変更されたweb販売限定ドラレコ!

このところ人気で売れ筋となっている、2カメラ式ドライブレコーダー。前後の映像が同時に録れることで、安心感が高いのが特長ですが、気になるのはその価格です。前方のみの1カメラ式モデルなら、1万円程度の価格でも、そこそこ高性能なものが手に入ります...
*あなたにおすすめの記事

『ドライブレコーダー』に後方カメラを取り付けるデメリット!

我が国日本でも近年かなりの普及率で、ドライブレコーダーが浸透してきたことは、あなたも周知のことでしょう。これは車同士の衝突事故が増えたからと言うよりも、悪質な煽り運転の増加が要因になっているからなんでしょうね。そんな背景から最近の売れ筋ドラ...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-V360S&T』AKY-V360SとAKY-V360Tの違いはどこ?

今、死角をできるだけ少なくしたドライブレコーダーが、多くのドライバーの方たちに注目されています。それは煽り運転をする車や、無茶なドライバーを特定したいと思っているからですね。死角を極力減らしたドラレコはいくつもありますが、その中で「AKEE...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-V360S』を取り付けレビュー評価!:注目のスマートミラー型ドライブレコーダー

今、ドライブレコーダーのトレンドと言えば、できるだけ死角がでないように録画できるモデルを指しますね。前方だけでなく、後方も録画できることが当たり前になり、さらにここへ来て、左右の様子も一緒に記録できるべきとなりつつあります。理想的な録画をす...