★コムテック

⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR055』レビュー:ZDR045との違いはわずか 比較するならZDR036とすべき!

2024年、コムテックの新型ドラレコとして「ZDR055」がデビューしました。これは、1年前に登場した「ZDR045」の後継機に当たるものですが、新型だけに、どれほど魅力がアップしているのか気になることでしょう。そこで今回、この055の内容...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR048』レビュー評価:ZDR038との違いは意外なところにあった!?

ミラー型ドライブレコーダーと言えば、今はスマートミラーのことを指しており、世界的には一般的スタイルとなっていることで、日本でも人気が高まりつつあるようです。そんな中でコムテックからは、スマートミラー第二弾「ZDR048」が登場しました。国内...
★カロッツェリア

『ドライブレコーダー 日本製』おすすめの2カメラモデル厳選3機種2023年~2024年版

我が国日本でのドライブレコーダーの普及率は、あるサイトによると、2020年で53%を超えているんだそうです。つまり現在では、すでに2台に1台の割合で、装着されていることになります。そんなドラレコでも、まだ半数足らずの車が、付けていないことに...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『コムテック HDR204Gドラレコ』レビュー評価:HDR203Gとの違いは事実上なし?ポン付け可能なのも同じ!

近頃登場したドライブレコーダーを見てみると、やれ2カメラ式だの3カメラ式だのと、やたら重装備なモデルが多いです。しかしだからと言って、シンプルな1カメラ式モデルがなくなった訳ではありませんよ。その理由は、まるで監視カメラのようにクルマに幾つ...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR038 デジタルインナーミラー』レビュー評価:価格は高いがGPS内蔵・3年保証も魅力なドラレコ

私は以前、『デジタルインナーミラー(スマートミラー)』のメリット/デメリットと言う記事の中で、国内メーカー製のデジタルインナーミラーはほとんどないと書きました。中国を中心に海外では、数年前からこのタイプを販売するメーカーが何社もありましたが...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR035』レビュー評価:画質は?ZDR025との違いは?

日本で主流のドライブレコーダーは、一体型前後2カメラ式ですが、その中でも人気のコムテック ZDR025が新しくなりました。ニューモデルの品番は、「コムテック ZDR035」となります。コムテックにはかつてのヒット商品にZDR015があり、こ...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR037』レビュー評価:HDR360GWと比較してどこが違うのか?

このところ360度タイプドラレコのラインナップが増え、同時に性能も徐々に良くなって来ています。並行して、このタイプの装着率も上昇しているのですが、はやり多くのユーザーが注目していると言うことなのでしょう。そこでまた、新しい360度タイプのモ...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR016』レビュー評価:ZDR016とZDR015の違いはどこにある?

ドライブレコーダーの国内人気メーカーの1つに、コムテックがあります。同社の製品は信頼性が高く、おすすめできるモデルが多いですね。しかしただ1つ、私としては気になるところがありました。それは他社製品と比べ、全体的に本体サイズが大きいことです。...
⑧ 2カメラ式ドラレコ

『コムテック ZDR025』レビュー評価:ZDR026との違いは何だ?

このところ新しく発売されるドラレコは、前後2カメラモデルが標準になりつつあります。日本のメーカーでは大手のコムテックが、早くから2カメラ式モデルの開発に着手し、現在では機種が豊富です。そんなコムテックから、また実用的な機能を持つモデルが登場...
⑪ 360度全方向ドラレコ

『コムテック HDR360GW』レビュー評価:ドラレコ360°タイプの後方のデメリットを解決!

360°タイプのドライブレコーダーは、文字通り360°全周の映像が記録できるので、前後2カメラタイプと並んで人気があります。新しいモデルが登場するたび、画質も向上していますね。ただ、どうしても解決できないことが1つあり、デメリットになってい...