⑦ 1カメラ式ドラレコ

⑦ 1カメラ式ドラレコ

『MUFU MF-BDVR003C-PRO』レビュー:利便性の高いバッテリー内蔵ドラレコの魅力とは?

ドライブレコーダーを取り付けたいんだけど、配線がめんどくさかったり苦手だと思っている方は、一定数存在すると思います。そんな方なら、取り付け業者に頼るのが最善な方法ですが、費用が掛かるのがネックですよね?もしアクションカメラカメラのように、バ...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『70mai Dash Cam Omni』レビュー:取り付け楽な360度撮影対応ドライブレコーダー!

日本で人気のタイプのドラレコと言えば前後2カメラ式ですが、ネックとなるのが取り付け時、リアカメラのケーブル配線が面倒なことですね。取り付けを業者に任せてしまえば何の苦もないものの、その費用は高く、前方カメラと合わせ少なくとも1万円以上必要に...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『MUFU MF-BDVR003C』実機レビュー評価:リアにも最適な充電式ドライブレコーダー

通常ドライブレコーダーは、電源を供給するなどのケーブルを配線する必要があります。そもそも、配線不要なドラレコと言うものは存在しません。乾電池ほどのバッテリーや、ソーラー発電での電圧では電力不足なのです。ところが今年(2024年)に入り、内蔵...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

本当にあったドラレコの配線不要なバッテリー駆動モデル『MUFU MF-BDVR003C』のメリットとデメリット

ちまたで呼ばれている、ドライブレコーダーの配線不要なモデル。実はこれ、通常はあり得ないものと言うことを、あなたはご存知でしたか?配線が不要、つまり配線がいらないと言うのは、外部からの電源の供給がないことを意味します。もしそんなモデルがあるの...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『トランセンド DrivePro 20』レビュー評価:バイクに最適なヘルメットカメラ型ドラレコってどうなの?

2023年4月からバイクだけでなく、自転車もヘルメット着用が努力義務になりました。つまり、それだけ自転車に乗る際の安全が、重要視されるようになった訳です。考えてみれば自転車もバイク同様、基本的に、車道を走ることを義務付けられているのですから...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『コムテック HDR204Gドラレコ』レビュー評価:HDR203Gとの違いは事実上なし?ポン付け可能なのも同じ!

近頃登場したドライブレコーダーを見てみると、やれ2カメラ式だの3カメラ式だのと、やたら重装備なモデルが多いです。しかしだからと言って、シンプルな1カメラ式モデルがなくなった訳ではありませんよ。その理由は、まるで監視カメラのようにクルマに幾つ...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『セルスター デジタルインナーミラー CS-1000SM』レビュー評価:画質やDM-10との違いはどうなのか?

このところデビューしているドライブレコーダーでは、デジタルインナーミラー型(スマートミラー型)モデルが多くなっています。ただ多くが中華製で、日本製のものはあまり見かけません。そんな状況の中で、やっと大手メーカーから使えそうな製品が登場しまし...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『AKEEYO AKY-R1』レビュー:スマホアプリで操作するリア用ドライブレコーダー!

日本ではドライブレコーダーの装着が増え、今では随分普及していますね。でもまだ、多くの車はフロント1カメラ式を付けていることでしょう。より録画範囲の広い、2カメラ式の方が良いことはあなたも周知でしょうが、使用中のものを捨ててまで、新しく買い替...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『パイオニア 通信ドライブレコーダー』月額料金を払って使うサブスクドラレコとは?

ドライブレコーダーは通常、実店舗販売や通信販売で買い取るものと決まっています。機器の取り付けが終わると、その後はドラレコ自体が運転中のドライバーを見守り、走行中の様子をひたすら記録してくれる頼もしいヤツになります。ですが現実には、ただただ様...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『KENWOOD DRV-240』レビュー評価:DRV-340との違いはどこ?

ドライブレコーダーはあった方が良いけど、保険の一つと考えていて、いざと言う時の映像が録れていればそれで良しと言う方もいることでしょう。だから余計な機能はいらないし、価格も極力抑えたい。でも肝心の映像は綺麗な方が良いハズだし、取り付けたらすぐ...