『innowa Journey Plus』口コミ評価:前後2カメラ式ドラレコで煽り運転を監視 !

前後に取り付ける2カメラ式ドライブレコーダー
「innowa Journey Plus」が人気です。

今回、口コミで評価してみたいと思います。

 

最近は後ろからの煽り運転の話題が多く、
問題視されていますね。

これまでは、ドライブレコーダーは前方のみを
記録するタイプが一般的でしたが、にわかに
後方の映像も必要と言われるようになって来ました。

 

このJourney Plusは、フルHD200万画素の本体を前面に、
子機として後方に取り付けるカメラがセットのモデル。

本体は約88㎜ x 54㎜の小型サイズながら、
3インチの大型液晶モニターを装備、
リアカメラは約23㎜ x 23㎜の超小型サイズとなっています。

 

リアカメラはリアガラスだけでなく防水仕様なので、
トランクなど車体の外部に取り付けることができます。

ちょうど、バックモニターのカメラと
同じイメージと言って良いでしょう。




「『innowa Journey Plus』口コミ評価:前後2カメラ式ドラレコで煽り運転を監視 !」の続きを読む…

ドライブレコーダーの電源を簡単に取って設置できる方法あります!

 

あなたは、ネットで安くドライブレコーダーを手に入れたものの、
取り付けを業者に依頼すれば高い費用が掛かると、
設置をためらってそのままになってはいませんか?

 

でしたら、いっそのこと
自分で取り付けてはいかがでしょうか。

 

見栄えを気にしないのなら、特殊な工具も使わず、
時間も手間も掛けずに設置ができるんです。

お金を使わず、女性でも簡単にできる
配線方法で、難しいこともありません。

 

このページでは、その方法を披露したいと思います。




「ドライブレコーダーの電源を簡単に取って設置できる方法あります!」の続きを読む…

『ドライブレコーダーの取り付けはどこで?』Amazonで買った場合の持ち込み場所教えます

ドライブレコーダーをネットで安く購入したものの、
自分で取り付けができなかったら、
どこに持ち込んで行けば良いでしょうか?

 

例えば、自らカーディーラーや
整備工場へ依頼するのも1つの手でしょう。

しかし、これらは繁忙期には断られることがあるし、
受け入れても予想外の料金を取られる可能性もあります。

 

そこでこのページでは、Amazonで購入した場合の
お得な取り付け依頼方法を2つ、ご紹介したいと思います。




「『ドライブレコーダーの取り付けはどこで?』Amazonで買った場合の持ち込み場所教えます」の続きを読む…