ドライブレコーダーを付けてて助かった話


協力 日常生活さん

 

ドライブレコーダーは役に立つ?

 

ドライブレコーダーを装着していると、万が一の
交通事故に遭遇した時に、撮影した映像が味方となって
自分に過失がないことを証明できることがあります。

人間の記憶などあいまいなので、
機械の記録の方がずっとあてになるのです。

 

そんなドラレコを付けていて、
助かった話(役に立った話)を集めました。




「ドライブレコーダーを付けてて助かった話」の続きを読む…

『Inbyte(インバイト)FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P』レビュー評価:前後2つのカメラと高度な運転支援機能を搭載した頼れるドラレコ

フロント用とリア用の2つのカメラを使い、
高度な「運転支援システム」を搭載した

「Inbyte FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P」
を、レビューを基に評価してみたいと思います。

 

フルHD30fpsで鮮明な映像を残すことができ、パーキングモード採用で
駐車中も愛車の周りの映像が撮れるので、防犯にも
強いモデルとしてユーザーの受けが良い商品となっていますね。

そして、このドラレコの売りの1つである、ソニー製センサー搭載で
どんな綺麗な映像が提供されるのか期待したいところです。




「『Inbyte(インバイト)FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P』レビュー評価:前後2つのカメラと高度な運転支援機能を搭載した頼れるドラレコ」の続きを読む…

『ドライブレコーダーの選び方』オススメしない買ってはいけないモデルは?

drareco01

 

ドライブレコーダーの種類を価格や性能・機能で分ければ、
国内外非常に多くのモデルが存在しています。

 

ユーザーの側からしてみればどんな機能・性能が必要で、
幾らくらいの価格のものなら使用に耐えられるのか、
特に初心者は気になりますよね。

今回は初めて購入する方へ、
色んな角度から見て選んで良いドラレコ、
選ばない方が良いドラレコを解説して行きます。




「『ドライブレコーダーの選び方』オススメしない買ってはいけないモデルは?」の続きを読む…