『360度タイプのドラレコは本当に必要?』実際に使ってそのメリット/デメリットに付いて検証した!

 

現在、日本で最も普及しているドライブレコーダーは、カメラとモニターが一体となったスタンドアローン型です。

その中で人気となっているのは、前面のみの1カメラ式または前後2カメラ式。

特に2カメラ式であれば視野が広く、死角が少ないように思われがちですが、それでも左右の様子までを記録することはできませんよね?

 

そこで登場したのが、死角のない360度タイプのドライブレコーダーです。

これなら前後左右どこから車が迫って来ても、状況映像を残すことができます。

とは言え、360度の全天球レンズでレンズで録れば、独特な歪んだ映像となってしまい、細部が不鮮明な動画となるデメリットが生じるのも確か。

 

「だったらそんなドラレコの360度タイプって必要ないじゃん?」

あなたはそう思うかも知れませんよね。

ではそれならばと言う訳で、私が360度タイプのドラレコを2機種使って必要性を検証、その上でおすすめできるモデルを紹介してみたいと思います。




「『360度タイプのドラレコは本当に必要?』実際に使ってそのメリット/デメリットに付いて検証した!」の続きを読む…

『ドラレコの駐車監視のデメリット』確かに大きいけど不要とは言い切れないものが・・・。

 

あなたはご存知だと思いますが、現在販売中のドライブレコーダーの多くには、駐車監視機能が付いています。

エンジンを止めて駐車しても、そのまま録画を続けてくれる機能ですね。

 

スーパーなどで車を停めて当て逃げに遭遇しても、その様子を記録してくれたり、車庫に入れた車が車上狙いに荒らされても、犯人を写し止めてくれる優れもの。

この有難い機能なんですが、機能そのもはちゃんと標準で付いているのに、作動させるためにはほとんどの機種が、別途に電源ケーブルを購入しないといけません。

それはどうしてなのでしょうか?

 

 

実はその理由と言うのが、稼動させるためにはユーザーに、相応のデメリットを強いることになるからなんです。

それも場合によっては、結構厄介なことになるほどの場合もあるんですね。

「じゃあ、そんなリスクを抱えるくらいなら、駐車監視機能なんて不要じゃない?」と考えるユーザーもいることでしょう。

 

実際、だから敢えて監視機能用電源ケーブルは別売にしている、とも言えますし・・・。

そんな訳で今回は、『ドラレコの駐車監視機能のデメリットに迫る』とともに、それでも不要とは言い切れないのは何故なのか、考えてみたいと思います。




「『ドラレコの駐車監視のデメリット』確かに大きいけど不要とは言い切れないものが・・・。」の続きを読む…