このところ新しく発売されるドラレコは、
前後2カメラモデルが標準になりつつあります。
日本のメーカーでは大手のコムテックが、
早くから2カメラ式モデルの開発に着手し、
現在では機種が豊富です。
そんなコムテックから、また
実用的な機能を持つモデルが登場、
話題になっています。
それが「ZDR025」です。
今回はこのZDR025を、
ユーザーレビューを参考に魅力を探り、
製品評価をしてみようと思います。
このところ新しく発売されるドラレコは、
前後2カメラモデルが標準になりつつあります。
日本のメーカーでは大手のコムテックが、
早くから2カメラ式モデルの開発に着手し、
現在では機種が豊富です。
そんなコムテックから、また
実用的な機能を持つモデルが登場、
話題になっています。
それが「ZDR025」です。
今回はこのZDR025を、
ユーザーレビューを参考に魅力を探り、
製品評価をしてみようと思います。
ドライブレコーダーを購入しようとする人は、
大きく2つのタイプに分かれると思います。
1つは、性能や機能にそれなりにこだわるけど、
できるだけ価格を抑えてコスパを最優先する人。
もう1つは、性能・機能にとてもこだわって、
製品としての完成度を最優先する人。
完成度が高いなら、ある程度価格が高くても
目をつぶると言う方ですね。
このほどinnowaから登場のGRAVITYシリーズは、
後者のために開発された製品と言えるでしょう。
今回は高パフォーマンスを備えた、
「innowa GRAVITY 究極セット」
を、ユーザーの口コミレビューで
評価してみたいと思います。
「パソコンを持っていないので、何とか
ドラレコの映像をスマホで見られない?」
そんな風に悩みを持っている方って、
意外に多いのではないのでしょうか。
最近の若い人は立派なスマホがあっても、
パソコンは持たない傾向にあるんだそうです。
確かにスマホさえあれば、
写真や動画も撮れるし、
YouTubeの視聴も普通にできますしね。
TwitterやFacebook・LINEだって、
全てスマホ1台でできる時代ですから、
あえてパソコンがなくても
何の不便もありません。
だったら、
ドラレコの映像も簡単に見れそうですが、
ところがそうはいかないんですよね。
そもそもスマホには、SDカードの
スロットがありませんから。
あなたの愛車に付けているドラレコの映像、
スマホで見る方法はないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありませんよ。
今回はパソコンがなくて見れない映像を、
スマホで見られるようにするには
どうすれば良いのか、
お話して行こうと思います。