韓国製の2カメラ式ドラレコ『INBYTE FineVu X3』が面白い!?

 

前後を同時に録画できる、
2カメラ式ドライブレコーダーが今人気ですね。

各社色んな2カメラ式モデルが、
次々と発売されています。

 

ドライブレコーダーの生産王国と言えば、
中国・台湾・韓国あたりが代表的なのですが、
日本にも多数のモデル輸入されています。

例えば韓国製ではINBYTE(インバイト)が有名で、
このメーカーはすでに数年前から2カメラ式を中心に、
ドライブレコーダーをラインナップしています。

 

そこで今回は、このINBYTEの主力商品である
2カメラ式ドライブレコーダー、「FineVu X3」
をレビューで評価してみたいと思います。




「韓国製の2カメラ式ドラレコ『INBYTE FineVu X3』が面白い!?」の続きを読む…

『Blueskysea DV688』レビュー評価:バイクにもドラレコは2カメラがおすすめ

 

クルマでは、もう当たり前に
なりつつあるドライブレコーダー。

それに続けと、バイクにも同様に
普及率が高まっています。

 

さらに、近年になってから
問題になっている「煽り運転」。

その影響で、車体の
前後にカメラを装着するドラレコも、
じわじわと売れて来ていますね。

 

この傾向はクルマだけでなく、すでに
バイクにも波及しているんです。

事実2018年には、クルマがバイクを煽って
ライダーを死なせる事故も複数件発生。

もはやこれは事故ではなく、紛れもなく事件です。

 

相手を確実に特定するためにも、
ドラレコはバイクにも2カメラ式が常識?
と言えそうな時代になりました。

そんな中、クルマ用のそれと同様の使い勝手を持つ
『Blueskysea DV688』が登場したので、
今回このモデルをレビュー評価してみたいと思います。




「『Blueskysea DV688』レビュー評価:バイクにもドラレコは2カメラがおすすめ」の続きを読む…

ドラレコを純正品みたいな社外品で目立ないよう取付けたい:『HDR-751GP』の評判!

 

ドライブレコーダーをステーを使わず、
純正品のようにスッキリ目立たなく取付けられる
社外品があると良いなぁ、と思いませんか?

 

また、レーダー探知機と相互通信ができて、
GPSやオービスⅡの情報を共有できるモデルに
興味はありませんか?

さらに駐車監視機能を使い、
簡単操作で当て逃げ車両を記録できたら、
ぜひ欲しいと思いませんか?

 

そんな理想的なドライブレコーダー、
あるんです。

 

今までのものとはデザインも新しい
「コムテックHDR-751GP」
これを今回紹介してみたいと思います。




「ドラレコを純正品みたいな社外品で目立ないよう取付けたい:『HDR-751GP』の評判!」の続きを読む…