『Anker Roav DashCam C2』 価格:安くて高性能なドラレコをレビュー!

あなたはドライブレコーダーを選ぶ時、
何を決め手にしますか?

機能?性能?それともデザイン?

 

少しでも知識のある方なら、きっと
機能や性能が最優先になることでしょう。

しかし、初めて購入するなら、安い価格
最優先にしたいと思う方もいると思います。

 

だけど、
「価格の安いモデルは、性能や品質が心配」
と感じているかも知れませんね。

しかししかし、
ある程度搭載する機能を絞ってしまえば、
高性能で安いモデルだってあるんですよ。

 

その中で私がおすすめするドラレコが
「Anker Roav DashCam C2」
なんです。

 

今回は、この米国メーカー製ドライブレコーダーを、
レビューで評価してみたいと思います。




「『Anker Roav DashCam C2』 価格:安くて高性能なドラレコをレビュー!」の続きを読む…

『Blueskysea DV688』レビュー評価:バイクにもドラレコは2カメラがおすすめ

 

クルマでは、もう当たり前に
なりつつあるドライブレコーダー。

それに続けと、バイクにも同様に
普及率が高まっています。

 

さらに、近年になってから
問題になっている「煽り運転」。

その影響で、車体の
前後にカメラを装着するドラレコも、
じわじわと売れて来ていますね。

 

この傾向はクルマだけでなく、すでに
バイクにも波及しているんです。

事実2018年には、クルマがバイクを煽って
ライダーを死なせる事故も複数件発生。

もはやこれは事故ではなく、紛れもなく事件です。

 

相手を確実に特定するためにも、
ドラレコはバイクにも2カメラ式が常識?
と言えそうな時代になりました。

そんな中、クルマ用のそれと同様の使い勝手を持つ
『Blueskysea DV688』が登場したので、
今回このモデルをレビュー評価してみたいと思います。




「『Blueskysea DV688』レビュー評価:バイクにもドラレコは2カメラがおすすめ」の続きを読む…

『デイトナ DDR-S100』レビュー:ドラレコバイク用は高画質・防水性の高さ・取り付け方が肝要

バイクだってクルマと同様に、
事故に遭遇することがあります。

クルマより目立たないこともあり、
事故に巻き込まれるリスクは高いですよね。

 

立場の弱いバイクを少しでもサポートできるのは、
やはりドライブレコーダーでしょう。

 

しかし、ホコリや汚れにまみれたり、
雨に打たれたりするのがバイクの難点。

この悪条件をクリアする専用モデルでなければ、
ドラレコとして使用に耐えることはできません。

 

とは言え、値段が高く取り付けが困難ならば、
購入をちゅうちょしてしてしまいますよね?

 

そこであなたにご紹介したいのが、
「デイトナ DDR-S100」です。

 

シンプルな一体型で雨に強く小型軽量、
取り付けも比較的楽で、価格も安いのが魅力です。

今回はそんなDDR-S100にスポットを当て、
ユーザーレビューで魅力を探りたいと思います。




「『デイトナ DDR-S100』レビュー:ドラレコバイク用は高画質・防水性の高さ・取り付け方が肝要」の続きを読む…