『ユピテル DRY-ST7000c』レビュー:業界最高峰のQUAD HD録画を実現したドラレコの評価とは?

 

業界最高峰のQUAD HD録画を実現して高評価のドラレコ、
「ユピテル DRY-ST7000c」
を、ユーザーレビューで評価してみたいと思います。

 

ドライブレコーダーの役目は、映像を記録すること。

このモデルは映像にこだわって、
従来より更なる高画質化を追求したものですね。

 

その結果350万画素を実現、鮮明な
記録ができるようになりました。

夜間や雨天などの悪条件下でも、きちんとした
走行映像を保存すると言うのが自慢の商品なんです。




「『ユピテル DRY-ST7000c』レビュー:業界最高峰のQUAD HD録画を実現したドラレコの評価とは?」の続きを読む…

『VANTRUE N2』評価:前後にカメラの付いたデュアルドライブレコーダーをレビューすると?

 

本体前後にカメラの付いたデュアルドライブレコーダー、
「VANTRUE N2」
人気のほどをレビューで評価してみたいと思います。

 

このドラレコは2つの録画モードを持ち、”双録モード” で
前方と後方をHD画質で同時に撮影、”前録モード” なら
前方カメラはフルHD画質で撮れる仕様になっています。

ワンボディで前後を撮影できることで、面倒な
リアカメラの配線が不要なのがメリットですね。




「『VANTRUE N2』評価:前後にカメラの付いたデュアルドライブレコーダーをレビューすると?」の続きを読む…

『KENWOOD DRV-410』運転支援付きドラレコをレビューで評価!

 

運転支援機能付きで話題の、小さなドラレコ
「KENWOOD DRV-410」を、
今回レビューで評価してみたいと思います。

 

前方を走る車との車間距離が短い時に知らせる “前方衝突警告”
走行中の車線からはみ出した時に鳴る “車線逸脱警告”

信号が青になり前車が発進した時、自車の発信遅れを検出すると
教えてくれる “発進遅れ警告” の3つの運転支援機能を搭載。

 

ドライバーのついうっかりを助けてくれる、
頼もしいドラレコですね。

また300万画素(総画素数400万画素)の高画質で、
充分部屋での鑑賞に耐えるモデルとなっています。




「『KENWOOD DRV-410』運転支援付きドラレコをレビューで評価!」の続きを読む…