『ゼウスクリア シラザン50』スプレー式ガラスコーティング剤レビュー評価:手軽で便利だが果たしてその効果は?

 

しっかりドライブレコーダーを装着して、安全運転に努めるあなたは、きっと愛車のメンテナンスも怠ることはないでしょう。

定期的なワックスがけを行い、ピカピカに磨き込んでいるのではないでしょうか?

 

しかし、一口にワックス作業と言っても、それに掛かる手間と時間は多大。

なので、少しでもワックス掛けの回数を減らすなら、ワックスではなくガラスコーティングするのが効果的でラクです。

 

ところがガラスコーティングは業者に頼めば料金がかさむし、かと言って自分で施行するには、ムラが出やすいなど作業にコツが必要なのは否めません。

とは言え、もし手間ひま掛けずに、自分で手軽に施工できるガラスコーティング剤があったら、気になるのではありませんか?

 

そんなウソのような商品が、実はあるんです。

それが、日本ライティングが販売する「ゼウスクリア シラザン50」

 

れっきとしたガラスコーティング剤でありながら、スプレー式を採用し、手間を掛けずにムラなくコーティングできる商品なんです。

今回は3年間の持続力を持つと言う、このゼウスクリア シラザン50を、額面通りの効果があるのかユーザーレビューを交えて検証、そして評価してみたいと思います。

「『ゼウスクリア シラザン50』スプレー式ガラスコーティング剤レビュー評価:手軽で便利だが果たしてその効果は?」の続きを読む…

『パイオニア NP1』レビュー評価:ドラレコとカーナビが一体化した価格的にお得な車載器!

 

クルマのエレクトロニクス化は発展が目覚ましく、乗用車であれば、カーナビやドラレコは当たり前のアクセサリーになって来ました。

しかしこれら2つは個別に装備することが多く、またそれぞれ別々に操作しなければなりません。

 

性能的に見れば別々のものの方が優れてはいるのですが、ユーザーの中にはインターフェイスを一緒にして、もっと簡単に操作できた方が良いと感じる人もいることでしょう。

もしあなたがこれから新しいクルマを買うとして、カーナビもドラレコもメーカー指定品にこだわらない人だとしたら、こんなモデルの購入を考えてみてはいかがでしょうか?

 

それは、カーナビとドラレコを一体化したオールインワンモデルの
「パイオニア NP1」です。

2カメラ式常時録画ドラレコでありながら、基本音声だけで目的地までナビゲートする機能を持つクラウド型車載器。

 

多くの機能動作を会話形式で行うことで、目線を常に前に向けていられるため、安全運転にも貢献してくれるんです。

今回はこのパイオニア NP1の魅力に付いて、実際のユーザーのレビューを交えて検証、そして最後に評価してみたいと思います。




「『パイオニア NP1』レビュー評価:ドラレコとカーナビが一体化した価格的にお得な車載器!」の続きを読む…

『KENWOOD DRV-MR760』レビュー評価:DRV-MR745と画質や機能の違いはどこに?

 

ドライブレコーダーも前後2カメラ式が佳境に入り、日本メーカー製のモデルも、少しづつスマートミラー型が登場するようになりましたね。

KENWOODからも、DVR-EM4700が登場して話題になっています。

 

ただこのタイプはまだ価格が高く、モニターが独特の見え方をすることもあり、日本で主流になるのはもう少し先になりそうです。

今のところは一体型がまだ手堅いですね。

 

そんな中で、KENWOODの中核として人気があるのは「DVR-MR760」でしょう。

同社では一体型のことをスタンドアローン型と呼び、品質も安定しているモデルが多いので、特にこだわりのない人は安心して購入できるようです。

 

さて、このDVR-MR760は一体型でもこれまでのモデルとは違う、新しい機能を持っているところがウリとなっています。

今回は、本機の魅力をユーザーレビューを交えて探り、画質や使い勝手を評価してみたいと思います。




「『KENWOOD DRV-MR760』レビュー評価:DRV-MR745と画質や機能の違いはどこに?」の続きを読む…