『セルスター CSD-600FHR』レビュー:レーダー探知機と相互通信可能なドラレコを評価してみよう!

 

レーダー探知機と相互通信ができるドライブレコーダー
「セルスター CSD-600FHR」を、
今回レビューを通じて評価してみようと思います。

 

200万画素フルHD仕様で、SONY製CMOSセンサーを搭載。

対応する同じセルスターのレーダー探知機と、オプションの
相互通信コードでつなげば、映像を探知機側で表示でき、
何とワイヤレスリモコンでの操作も可能になるんですね!

 

そして、この製品の特長として
興味を惹かれるのが、”ナイトビジョン”。

夜道やトンネルのような光量が少ない状況でも、
昼間のように明るく撮れる機能ですね。




「『セルスター CSD-600FHR』レビュー:レーダー探知機と相互通信可能なドラレコを評価してみよう!」の続きを読む…

『ユピテル DRY-ST7000c』レビュー:業界最高峰のQUAD HD録画を実現したドラレコの評価とは?

 

業界最高峰のQUAD HD録画を実現して高評価のドラレコ、
「ユピテル DRY-ST7000c」
を、ユーザーレビューで評価してみたいと思います。

 

ドライブレコーダーの役目は、映像を記録すること。

このモデルは映像にこだわって、
従来より更なる高画質化を追求したものですね。

 

その結果350万画素を実現、鮮明な
記録ができるようになりました。

夜間や雨天などの悪条件下でも、きちんとした
走行映像を保存すると言うのが自慢の商品なんです。




「『ユピテル DRY-ST7000c』レビュー:業界最高峰のQUAD HD録画を実現したドラレコの評価とは?」の続きを読む…

『セルスター CSD-630FH』レビュー:ミラー型ドライブレコーダーとしての評価は?価格は?

 

ミラー型ドライブレコーダーの上級機
「セルスター CSD-630FH」の評価や、
価格に付いてレビューしてみたいと思います。

 

ミラー型でありながら一体型ではなく、
本体とカメラが別々となる分離型ドラレコ。

カメラの取り付け位置に自由度が大きく、
ドライバーの視界を妨げません。

 

また、最大12時間録画のできる(駐車監視機能を搭載、
より安心感を与えてくれる製品なのが魅力ですね。




「『セルスター CSD-630FH』レビュー:ミラー型ドライブレコーダーとしての評価は?価格は?」の続きを読む…