『ドライブレコーダーで浮気がバレない方法』GPS搭載機だと追跡されて証拠隠滅は難しい?

 

ドライブレコーダーが車2台に1台の割合で普及してきた現在、それでも未だ装着しない人がいるのは、それなりに理由があるのだと思います。

その理由として多いのは、1.装着する必要性を感じない、2.装着するのにお金がかかる、そして意外に多いのが、3.プライバシーの侵害に当たると言うものです。

 

プライバシーの侵害に付いて少し詳しく述べると、自分が監視されるようで嫌いだと言う理由と、浮気がバレるのがまずいと言う理由があるようですね。

“浮気がバレるのがまずい” なんてのは本来よろしくないのですが、ではぶっちゃけバレないようにするには、ドラレコを付けない方が良いのでしょうか?

 

結論を申し上げると、「裏ワザを使えばマイカーにドラレコを付けてても浮気ができる」方法はあります。

今回はその方法を、段階的に述べてみたいと思います。




『ドライブレコーダーで浮気がバレない方法』GPS搭載機だと追跡されて証拠隠滅は難しい?

『カロッツェリア VREC-DH300D』レビュー評価:ナビ連動せず専用ビュアーソフトもない基本性能を極めた2カメラ式ドラレコ!

 

日本で最も人気あるタイプのドライブレコーダーと言えば、カメラ一体型の2カメラ式モデルです。

とりわけ一体型は登場して歴史も長く、安定した動作が望め使いやすいのが、そのポイントと言えるでしょう。

 

パイオニアはカーエレクトロニクスのトップメーカーとして、特徴あるドライブレコーダーを販売していますが、ここへ来てシンプルな一体型モデルをラインナップしました。

それが「カロッツェリア VREC-DH300D」です。

 

このVREC-DH300Dは、これまでのパイオニアの製品とどう違うのでしょうか。

今回はその魅力と共に、ユーザーレビューを参考にしながら評価してみたいと思います。




『カロッツェリア VREC-DH300D』レビュー評価:ナビ連動せず専用ビュアーソフトもない基本性能を極めた2カメラ式ドラレコ!

『KENWOOD DRV-EM4700』レビュー評価:モニターも綺麗で完成度は高いが価格がネックか?

海外では一般的に普及しているスマートミラー型ドライブレコーダーですが、日本ではまだ主流とまではなっていません。

そもそも以前からある普通のミラー型も人気ではなく、前後2カメラ式が浸透した時代になっても、売れているのは一体型モデルです。

 

そのため、日本のメーカーからは発売されないんだと思っていたら、ここへ来て本格的なスマートミラー型ドラレコがデビューしました。

そのドラレコとは、「KENWOOD DRV-EM4700」のことです。

 

このタイプの製品は、先に人気を中国のメーカーがけん引しているのですが、果たして日本のメーカーのものはどうなんでしょうか?

今回は、このKENWOOD DRV-EM4700をユーザーレビューを参考に、実力のほどを評価してみたいと思います。




『KENWOOD DRV-EM4700』レビュー評価:モニターも綺麗で完成度は高いが価格がネックか?