ドライブレコーダーのステッカー:あなたはどこに貼る?効果的な貼り方

 

ドライブレコーダーの国内での普及に伴い、
後方に向け『ドラレコ録画中』のステッカー
を、貼る車も目立つようになりましたね。

 

ステッカーを貼るにあたって、世間では大きく
「貼る派」「貼らない派」の二つに分かれるようです。

実際に貼ることに対して、
明らかな効果を体感できるかどうか不明なところに、
貼らない派の言い分があるのでしょう。

でも、敢えて申し上げます。

 

「『ドライブレコーダー録画中』のステッカーは、
貼らないより貼った方が安心で効果的です」

 

ただしそれは、ステッカーの
大きさや貼る位置にもよります。

これが条件です。

 

では、どんなステッカーを、
どこに貼るのが良いのでしょうか。

今回は、ドライブレコーダーのステッカー
に付いて検証してみたいと思います。




「ドライブレコーダーのステッカー:あなたはどこに貼る?効果的な貼り方」の続きを読む…

ドラレコに事故が録画されなかったのは、SDカードの寿命に原因がある!?

 

ドライブレコーダーを取り付けたクルマでドライブ中、
不幸なことに事故に遭遇してしまった。

自分には非がないので、
録画した映像を証拠映像として使おうとした。

が、再生したら映像が録画されていない・・・?
そんなバカな!

 

これ、案外あなたにも起こりうることなんです。

 

この原因は、
ドライブレコーダー本体にあることもありますが、

多くの場合、SDカード(マイクロSDカード)の
寿命に原因があることをご存じでしょうか?

 

どう言うことなのか、
今回ご説明しようと思います。




「ドラレコに事故が録画されなかったのは、SDカードの寿命に原因がある!?」の続きを読む…

『ヒヤリハット交差点』あわや信号無視の車とぶつかるところだった!

まずは、下のヒヤリハット動画をご覧下さい。

 

これは私の自宅近くの市道を、
マイカーで運転していた時に遭遇したシーンです。

前方にある信号交差点で、左方向から
やって来る軽自動車にご注目を。

 

軽自動車は、何のためらいもなく交差点を左折

 

ご覧いただいた通り、私は夕刻に時速41kmで道路を北進、
青信号を確認した上で交差点に突入しています。

私が交差点に差しかかる直前、
前方から来る車が2台右折して行きました。




「『ヒヤリハット交差点』あわや信号無視の車とぶつかるところだった!」の続きを読む…