ドライブレコーダー

⑯アクセサリー/カーグッズ

ドライブレコーダーのステッカー:あなたはどこに貼る?効果的な貼り方

ドライブレコーダーの国内での普及に伴い、後方に向け『ドラレコ録画中』のステッカーを、貼る車も目立つようになりましたね。ステッカーを貼るにあたって、世間では大きく「貼る派」と「貼らない派」の二つに分かれるようです。実際に貼ることに対して、明ら...
⑫ ミラー型ドラレコ

『PAPAGO! GoSafe M790S1』レビュー:ドラレコはルームミラー型、前後カメラ式がこれからの主流か!?

このところ新しく登場するドライブレコーダーは、前後にカメラを備える2カメラ式が増えて来ました。後続車からの追突や煽り運転の車を特定するには、リアの映像も必要と言う訳です。ただ多くのモデルは、前方カメラをフロントガラスに取り付ける一般タイプの...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーは、純正品か社外品かどっちを選んだら得する?

新車を購入する時、カーナビと一緒にドライブレコーダーも同時に付けてしまおうと考える方は多いことでしょう。カーナビは今や純正品を選ぶのが一般的となっていますが、しかしまだ発展途上にあるドラレコは、純正品か社外品かで悩む方もいるのではないでしょ...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーに音声は必要?不要?録音されるのが恥ずかしいあなたへ

ドライブレコーダーをまだ、取り付けていないあなたはご存じないかも知れません。ドラレコって走行の様子を録画するだけでなく、実は車内の音声も常時録音しているんです。音声がなくても映像があるだけで、ドラレコの機能は十分に満たしているのですが、発売...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『AUTO-VOX D6 PRO』レビュー:リアに取り付けてもWi-Fiできて操作が便利!

あなたは、愛車にドライブレコーダーをすでに取り付けているでしょうか?取り付けてはいるけど、できれば今話題の2カメラ式に取り替えたいなぁと思っているんじゃありませんか?もしフロント用のドライブレコーダーを生かしたまま、リアに取り付けできる良い...
⑫ ミラー型ドラレコ

『AUTO-VOX M8』レビュー:ドラレコミラー型のデメリットをカバー!

このところ、日本のメーカーからアタッチメントを用いず、フロントガラスに貼り付ける小型モデルが次々登場し、ドラレコ ミラー型は種類が減りつつあります。種類が減っている原因をいくつか挙げると、1.ミラーの中にあるモニターが暗くて見づらい2.幅が...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーがカーナビに影響?何か良い地デジノイズ対策はない?

せっかくドライブレコーダーを購入したものの、使い始めた途端、カーナビの地デジに電波干渉してノイズが入ってしまうことがあります。多少のノイズなら我慢できても、地デジがワンセグに切り替わってしまうようなら、ガッカリですよね?原因は簡単。ドライブ...
*あなたにおすすめの記事

ドラレコを屋内の監視カメラ(防犯カメラ)に代用できる機種はコレだ!

ドライブレコーダーは、本来クルマの走行風景を録るものですが、これ、機種によっては屋内での監視カメラ(防犯カメラ)に代用できること、あなたはご存じですか?もちろん1台で撮影と記録(録画)をするので、複数台ではなく、あくまで単独で使用する上での...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーのイベント録画って何?SDカードに上書きされない?

ドライブレコーダーは「常時録画」が基本で、SDカードの容量が一杯になったら自動的に過去のデータを消去して、上書きされるしくみになっていますね。では、大切な事故などのデータがある場合、SDカードの上書きが始まる前にすぐにコピーしないと、消去さ...
*あなたにおすすめの記事

ドラレコの両面テープ(粘着テープ)のはがし方教えて【ドライブレコーダーの外し方】

ドライブレコーダーをフロントガラスに装着するには、吸盤を使うより、強力な両面テープで貼り付けた方が確実に固定できるのはご存じでしょう。事実、最近の製品を見ても、多くのモデルが両面テープ式を採用していますからね。しかしその後、何らかの理由でド...