ドライブレコーダー

*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーの熱対策:夏のサンシェードの使い方

夏の季節、クルマは車内を閉め切ると、温度が50度~60度にも上昇することがありますよね?日本で販売されるドライブレコーダーの多くの製品は、何らかの熱対策が施され、簡単に動作不良にはならないようです。しかし、自作のカバーなどでドラレコ本体を覆...
⑬ バイク用ドラレコ

バイク用ドライブレコーダーに後方カメラは不要?いえいえ『Blueskysea DV188』を見て下さい!

近頃は万が一のヒヤリハットや事故時の証拠映像を残すため、ドライブレコーダーの普及が著しくなって来ました。4輪が中心となっていますが、同時にバイクに装着するのも常識化しつつあります。構造上、4輪と比べ2輪の衝突リスクはどうしても高く、バイクに...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーの証拠映像を隠滅するのは犯罪なのか!?

ドライブレコーダーの映像は、交通事故のトラブルを少しでも早く解決するのに、非常に役立つと言われています。例えば当事者と信号の色でもめた場合、動かぬ証拠として認められるので、近頃は国も警察もドラレコの装着を推奨しているほどです。しかし、ドラレ...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーに駐車監視機能は必要かどうかを考えてみる

ドライブレコーダーは交通事故など、走行中のトラブルを記録することを目的に開発されたものです。しかし近頃の新しいモデルは走行中だけでなく、駐車中の様子が記録可能な機種も随分と増えて来ましたね。駐車中もドラレコを作動させられるのなら、車上狙い犯...
⑦ 1カメラ式ドラレコ

『AUTO-VOX M6』レビュー:4.5インチ ミラーモニター搭載ドラレコ!

一般にドライブレコーダーは、マウントを介してフロントガラス装着しますね。なので、その大きさの分ドライバーの視界を妨げ、 目障りになることもあります。ルームミラーの裏に隠れるほど小さな機種もあり、それを選択すれば問題はないのかも知れません。そ...
★エイスース

ドライブレコーダーとアクションカメラの違いってナニ?

ドライブレコーダーは、万が一の交通事故の瞬間を確実に残す目的で開発されたもの。ですが、ドライブ中は車窓の風景を撮影できるので、車載カメラとして趣味的に利用することも可能です。一方、このドラレコと同じようなしくみを持つものに、アクションカメラ...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダーはいる?いらない?取り付けるメリットを考えてみよう

最近はテレビや新聞で、ドライブレコーダーの有効性を説いた番組や記事を良く見かけますね。多くの人がこれらに反応したようで、事実、カーショップのオートバックスでも、数年前と比べ売り上げが3割以上伸びているのだそうです。にもかかわらず、未だにその...
*あなたにおすすめの記事

ええっ!ドライブレコーダーをリアに取り付けると違法だって?まさか・・・

時代の変化とともに、安全運転への意識の高まりで、少しずつドライブレコーダーを装着する車が増えて来ましたね。また、駐車している車の後部を見ると、リアウインドーにもカメラを取り付けているのを見かけることがあります。前後にドラレコを取り付けるのは...
*あなたにおすすめの記事

ドライブレコーダー(車載カメラ)で熱に強いモデルを教えて!

今や、装着が常識になりつつあるドライブレコーダー・車載カメラ。これから購入しようとしている方なら、"熱に強いモデル" を、選び方の基準にするのもありだと私は思うのです。日本の真夏と言うのは、駐車しているクルマの中が実に50℃を超えることもあ...
*あなたにおすすめの記事

『ドライブレコーダーの選び方』性能/機能 ここを押さえておけば大丈夫!

ここ数年、交通事故など交通のトラブルに遭遇した時、その際の状況をしっかり記録してくれるドライブレコーダーが注目されていますね。特に2017年以降、東名高速上で乗用車が対向する観光バスに突っ込んだ映像が放映されたり、また煽り運転がきっかけで夫...