駐車中の当て逃げ犯をドラレコで特定するのに同時に必要な機能とは何?

 

ドライブレコーダーは、万が一の衝突事故の証拠映像を残したり、煽り運転車の特定に非常に役立つアイテムです。

しかし、普段の車の利用でもっと役立つ使い方ができるドラレコ機能、あなたはご存知ですか?

 

それは、スーパーやコンビニなどでの駐車中に、当て逃げ犯の特定に活躍する駐車監視機能です。

そもそも車同士の接触って、お互いが走行中の状態の時よりも、駐車場で他車にぶつけられる確率の方がずっと高いんです。

 

でもそれが軽微な衝突だと、犯人の多くは皆逃げちゃいますよね?

なので、自分の愛車のドラレコに駐車監視機能を付けることが、結構重要なことなんです。

 

でも実はそれだけでは、対策が充分とは言えません。

今回は、ドラレコの駐車監視機能を稼働させるのと同時に、必要なことをお伝えしたいと思います。




「駐車中の当て逃げ犯をドラレコで特定するのに同時に必要な機能とは何?」の続きを読む…

ドライブレコーダーにリア専用カメラを増設するならこの4機種から!

 

すでに前方にはドラレコを付けてるけど、
できるなら後方にもカメラが欲しいと
思っている方は多いことでしょう。

最近の煽り運転をする後続車を思えば、
フロント用カメラだけでは、少々
不安になってしまうのは否定できません。

 

でも使用中のドラレコを捨ててまでして
2カメラ式モデルを買うのは勿体ないし、
さらに費用を用意するのも大変でしょう。

そんなあなたならもう1台追加する形で、
リア専用カメラを選んではいかがでしょう?

 

今回はフロント用とは独立して稼働する
「ドライブレコーダーリア専用カメラ」
を、ご紹介してみたいと思います。




「ドライブレコーダーにリア専用カメラを増設するならこの4機種から!」の続きを読む…

ドライブレコーダーの映像はパソコンを持ってないと見られないの!?

 

「パソコンを持っていないので、何とか
ドラレコの映像をスマホで見られない?」

 

そんな風に悩みを持っている方って、
意外に多いのではないのでしょうか。

 

最近の若い人は立派なスマホがあっても、
パソコンは持たない傾向にあるんだそうです。

確かにスマホさえあれば、
写真や動画も撮れるし、
YouTubeの視聴も普通にできますしね。

 

TwitterやFacebook・LINEだって、
全てスマホ1台でできる時代ですから、

あえてパソコンがなくても
何の不便もありません。

 

だったら、
ドラレコの映像も簡単に見れそうですが、
ところがそうはいかないんですよね。

そもそもスマホには、SDカードの
スロットがありませんから。

 

あなたの愛車に付けているドラレコの映像、
スマホで見る方法はないのでしょうか?

いいえ、そんなことはありませんよ。

 

今回はパソコンがなくて見れない映像を、
スマホで見られるようにするには

どうすれば良いのか、
お話して行こうと思います。




「ドライブレコーダーの映像はパソコンを持ってないと見られないの!?」の続きを読む…