『セルスター CSD-790FHG』レビュー評価:オービスポイントを警告する2カメラ式ドライブレコーダー

2カメラ式ドライブレコーダーがこのところ人気ですが、
セルスターでは以前より2カメラ式モデルをラインナップしていました。

 

ただし、リアカメラは主に車内の撮影に向けたもので、
タクシーでの使用が多くを占めており、
暗い夜でも写るようナイトビジョン機能を搭載した仕様です。

「CSD-790FHG」はリアカメラを別体としてリアウインドウに取り付け、
後方から追従する車両を撮ることを目的とした設計になっています。

 

今回はCSD-790FHGの魅力に迫り、
ユーザーレビューを基に評価をしてみたいと思います。




「『セルスター CSD-790FHG』レビュー評価:オービスポイントを警告する2カメラ式ドライブレコーダー」の続きを読む…

『コムテック HDR360G』レビュー評価:360°カメラで相手のナンバーが読めるか?

 

ドライブレコーダー360°の注目が高いですが、
大手メーカーとしてユピテルとカーメイトに続き、
コムテックからも新しい製品が登場して来ましたね。

 

その製品が「HDR360G」です。

 

1台で4方向の様子が録画できるのは魅力的ですが、
思うような画質で映像が録れないなど、
360°式は問題を抱えたドラレコタイプでもあります。

 

果たしてHDR360Gは、
どこまで相手の車両を映し出してくれるのか?
ナンバーを読み取ることはできるのか?

 

今回検証してみたいと思います。




「『コムテック HDR360G』レビュー評価:360°カメラで相手のナンバーが読めるか?」の続きを読む…

『DRV-MR740』レビュー評価:ケンウッドの前後2カメラ式ドライブレコーダーってどうなんだろう?

運転中に後方からの煽り運転車を特定するため、近頃は
2カメラ式ドライブレコーダーが注目され、
各メーカーから続々新製品が登場しつつありますね。

 

こうした動向を見ていると、前後2カメラ式は
これからはもう、スタンダードになりそうな雰囲気です。

そして、いよいよケンウッドからも、リアカメラが
一緒になったモデルが発売になりました。

 

それが「DRV-MR740」です。

 

今回は、満を持して現れたDRV-MR740について
ユーザーレビューで評価してみようと思います。

まずは一般的な2カメラドラレコと比べて、
どこに特徴があり魅力的なのか探ってみましょう。




「『DRV-MR740』レビュー評価:ケンウッドの前後2カメラ式ドライブレコーダーってどうなんだろう?」の続きを読む…