『AUTO-VOX M6』レビュー:4.5インチ ミラーモニター搭載ドラレコ!

 

一般にドライブレコーダーは、
マウントを介してフロントガラス装着しますね。

なので、その大きさの分ドライバーの視界を妨げ、
目障りになることもあります。

 

ルームミラーの裏に隠れるほど小さな機種もあり、
それを選択すれば問題はないのかも知れません。

その代わり、それなりにモニターは小さいし、
そのモニターが付いていない機種だってあります。

 

「モニターは大きい方が良いが存在感はない方が良い。」

そんな相反する希望に添えるのが、
ミラー型ドライブレコーダーだと思います。

何と言っても、
「取り付けは純正のルームミラーに被せるだけの手軽さ」
が、このタイプのドラレコの最大のメリットでしょう。

 

今回は『ドライブレコーダー ミラー型』
スポットを当て、その魅力に迫って行きましょう。




「『AUTO-VOX M6』レビュー:4.5インチ ミラーモニター搭載ドラレコ!」の続きを読む…

『スマートレコ WHSR-510』レビュー:価格は高いが、リアカメラが取り付けできるなど評判のドライブレコーダー!

 

地味ながら完成度が高く、リアカメラに対応するドラレコ
TCL「スマートレコ WHSR-510」
を、レビューで評価してみようと思います。

 

“スマートレコ” の名は、雑誌などでご存知でしょうが、
ネットではあまり話題になっていないブランドですね。

販売店はカーディーラーであることが多く、
Audiなどヨーロッパ車の純正ドラレコとしても
指定されているブランドです。

 

実は、ネットでも一般的に販売されており、
その完成度の高さでジワジワ人気が上がっているのが、
今回ご紹介するWHSR-510なのです。




「『スマートレコ WHSR-510』レビュー:価格は高いが、リアカメラが取り付けできるなど評判のドライブレコーダー!」の続きを読む…

『KENWOOD DRV-630』レビュー:WQHDは高画質だが、フルHDでも充分キレイな映像

 

フルHDを超える高画質WQHD(ワイドクワッドHD)
搭載のドラレコ『KENWOOD DRV-630』
を、ユーザーレビューで評価してみたいと思います。

 

DRV-630は、実質DRV-610の新型となるモデル。

外観はほぼ変わらないのですが、
DRV-610の3M(2304p x 1296p)から更に性能アップ、
WQHD(2560p x 1440p)を実現しました。

 

これは、フルHD(1920p x 1080p)の
約1.8倍の情報量を備えたものになっています。

そのWQHDを搭載したDRV-630の実力とは、
どんなものなのでしょうか?




「『KENWOOD DRV-630』レビュー:WQHDは高画質だが、フルHDでも充分キレイな映像」の続きを読む…