『SOLING SL3117DVR』レビュー: 格安だがこのドラレコは使える!?

 

ドライブレコーダーは、
高性能/高機能になるほど価格が上昇します。

これは至極当たり前のことですよね。

 

しかし、事故の証拠として使うに足りる画質と、
必要最小限の機能があれば十分だと思う、
ユーザーもきっとたくさんいることでしょう。

 

そのような方は、
価格も格安であればなおさら良いと、
望んでいるかも知れませんね。

 

では上記の条件を満たし、使用に十分耐え得る
格安モデルはあるのか、探してみました!

 

具体的な条件として、
価格が1万円をはるかに下回り、
限りなく5千円に近いこと。

5千円を下回るものは
品質的に推奨できないので、除外です。

 

センサーは最近の傾向から見て、最低でも
フルHD200万画素を達成していること。

機能もGセンサーGPSを
搭載していると良いでしょう。

 

そして、品質に信頼がおける
機種であることが必須です。

そんな都合の良いモデルは、
果たして存在するでしょうか?

 

ハイ、ありましたよ。

 

それは、デンソーソリューションが販売を展開する、
「SOLING SL3117DVR」です。

「SOLING」は、”ソーリン” と呼びます。

 

今回は、このSL3117DVRにスポットを当て、
ユーザーレビューを基に評価してみましょう。




「『SOLING SL3117DVR』レビュー: 格安だがこのドラレコは使える!?」の続きを読む…

『PAPAGO! GoSafe M790S1』レビュー:ドラレコはルームミラー型、前後カメラ式がこれからの主流か!?

 

このところ新しく登場するドライブレコーダーは、
前後にカメラを備える2カメラ式が増えて来ました。

後続車からの追突や煽り運転の車を特定するには、
リアの映像も必要と言う訳です。

 

ただ多くのモデルは、前方カメラを
フロントガラスに取り付ける一般タイプのもの。

そんな中でルームミラー型でありながら、
前後にカメラを持つドラレコが、
PAPAGO(パパゴ)から登場しました。

 

それが「GoSafe M790S1」です。

 

日本ではどちらかと言えば人気のない、
ルームミラータイプなのに、
このモデルにはどんな魅力があるのでしょうか。

今回は私のファーストレビューで、
GoSafe M790S1を評価してみましょう。




「『PAPAGO! GoSafe M790S1』レビュー:ドラレコはルームミラー型、前後カメラ式がこれからの主流か!?」の続きを読む…

『AUTO-VOX A1』レビュー:ドライブレコーダーのミラー型で、前後カメラが付きおすすめモデル!

一部のユーザーにとても支持を受けている、
ミラー型ドライブレコーダー

日本のメーカーには、人気がなくあまり機種がありませんが、
海外メーカーには多くの機種がラインナップされています。

 

その中でも、前後にカメラが付いた
「AUTO-VOX A1」は、特におすすめのモデルです。

 

今回は、AUTO-VOX A1をユーザーレビューを基にして、
その魅力を評価してみたいと思います。




「『AUTO-VOX A1』レビュー:ドライブレコーダーのミラー型で、前後カメラが付きおすすめモデル!」の続きを読む…