『JVC Everio GC-TR100』評価:Everioブランド初の2カメラ式ドラレコのレビュー! JVC KENWOODのドライブレコーダーと言えば、数年前から高品質として人気です。 同じJVC KENWOODでも、KENWOODに加えてJVC Everioと言うブランドもあり、こちらも最近はドラレコに力を入れて話題となっていますね。 そんなJVC Everio初となる、2カメラ式ドラレコ「GC-TR100」が登場しました。 今回は、このGC-TR100をユーザーの口コミやレビューで検証し、評価して行きたいと思います。
『パナソニック CA-DR03TD』画質がやや残念:ストラーダ専用ドラレコのレビュー評価! ドライブレコーダーと言えば、後付けの単体モデルが主流です。 しかし、多くの車にカーナビが普及している現代、カーナビと連動させてドラレコの映像を見たいと考えるユーザーもいることでしょう。 一部のメーカーからは、すでにそれが可能なモデルが発売されていますが、ストラーダを手掛けるパナソニックからも2カメラ式タイプが登場しました。 それが「CA-DR03TD」。 カーナビストラーダの特定機種と連動して、カーナビの画面から操作ができる便利なドラレコです。 今回は本機の魅力を検証し、画質や使い勝手を、ユーザーの口コミ・レビューで評価してみることにしましょう。
ドライブレコーダーにリア専用カメラを増設するならこの4機種から! すでに前方にはドラレコを付けてるけど、 できるなら後方にもカメラが欲しいと 思っている方は多いことでしょう。 最近の煽り運転をする後続車を思えば、 フロント用カメラだけでは、少々 不安になってしまうのは否定できません。 でも使用中のドラレコを捨ててまでして 2カメラ式モデルを買うのは勿体ないし、 さらに費用を用意するのも大変でしょう。 そんなあなたならもう1台追加する形で、 リア専用カメラを選んではいかがでしょう? 今回はフロント用とは独立して稼働する 「ドライブレコーダーリア専用カメラ」 を、ご紹介してみたいと思います。