『GARMIN DASH CAM mini』口コミレビュー:ドラレコにリアカメラを後付けする!

 

煽り運転が横行する影響で、すでに
付けたドライブレコーダーを生かしたまま、

リアカメラを後付けしたいと言う方のニーズが、
非常に増えて来ています。

 

余分な出費を抑えながら、
都合良く安全を向上できるカメラなど
あるのでしょうか?

実はあるんです。

 

それが
「GARMIN DASH CAM mini」
です。

 

今回はこのDASH CAM miniを、
ユーザーレビューを交え、
機能や性能を評価してみたいと思います。




『GARMIN DASH CAM mini』口コミレビュー:ドラレコにリアカメラを後付けする!

“ドライブレコーダー リア専用”:おすすめは『JVC Everio GC-BR21』リアカメラ!

 

あなたはドライブレコーダーに、
リア専用モデルがあることをご存知ですか?

 

フロントにはすでに付けているんだけど、
煽り運転のことを考えれば、

リア専用のカメラも欲しいと思っている人は、
意外に多くいるんですよね。

 

「でも今使っているものを捨ててまで、
2カメラ式モデルに乗り換えるのは、
もったいないし無駄じゃないか・・・?」

そんな要望に応えて、
現在使用中のドラレコを生かしたまま、
リアカメラのみ追加できるモデルがあります。

 

それが
「JVC Everio GC-BR21」
です。

 

今回はリア専用ドライブレコーダーとして、
どれほどGC-BR21が重宝するのか、
ユーザーレビューを交え探ってみましょう。




“ドライブレコーダー リア専用”:おすすめは『JVC Everio GC-BR21』リアカメラ!

『innowa Journey S』口コミレビュー:安くても評判の良い日本メーカー製のドラレコ

 

近頃は後続車の煽り運転対策で、
前後2カメラ式ドライブレコーダーが
売れる傾向にあります。

しかし、2カメラ式ドラレコは価格が高くなるし、
自分でケーブルを配線するのは面倒ですよね。

2カメラ式が主流となりつつとは言え、
1カメラ式が役不足だなんて決してありません。

 

人気のモデルのinnowa Journey Plusがある中で、
姉妹機の1カメラ式「innowa Journey S」も、
魅力いっぱいのドライブレコーダーなんです。

 

今回はこのinnowa Journey Sに迫り、
口コミレビューを基に評価してみましょう。




『innowa Journey S』口コミレビュー:安くても評判の良い日本メーカー製のドラレコ