多面体ダイヤモンドカットデザインを採用し、
光の反射を抑えたボディのコンパクトドラレコ
「PAPAGO! GoSafe D11」を、
ユーザーレビューで評価してみたいと思います。
超小型・軽量設計とし、クルマの外からでも目立たず、
ドライバーの視界を妨げない製品です。
300万画素フルHDの高画質仕様にすることで、
周囲の様子をしっかりと捉えることが可能ですね。

ユピテルで評判のドライブレコーダー「DRY-ST7000c」
を手に入れたので、マイカーに取り付けてみました。
このモデルは、
クワッドHDと言うフルHDを超える高画質で撮影できるもので、
同社のラインナップの中でもハイクラスに分類される製品です。
ハイクラスであるだけに機能は盛りだくさん、
こだわり屋さんに向けた製品なのでしょう。
上の写真にある箱に、商品は入っています。
中身は、本体とシガーライターから電源を取るケーブル、
そして、フロントガラスに取り付けるマウントの3点。
他に、16GBのマイクロSDカードが本体に装着されています。
あとは、保証書が印刷された取扱説明書
だけですから、いたってシンプルですね。
本体の大きさは写真でお分かりのように、
マッチ箱より一回り大きいくらいで、とても小さいです。
重量はたった64gですからかなり軽いハズですが、
ボディが小さいせいか、手に持つとズシッと重みを感じます。
かなり中身が詰まっているのでしょう。