今やドラレコがかなり普及したにもかかわらず、一向に減る様子が見られないのが、後続車の煽り運転。
そこで主流となっているのが、後方の様子もバッチリ写すことができる、2カメラ式ドライブレコーダーです。
ただ、2カメラ式の弱点として左右に死角があり、もし煽り運転のドライバーがこちらにやって来ても、顔を写すことができません。
それを解決する方法として、現在注目されているドラレコの1つが、360度タイプのモデルです。
すでにいくつかのメーカーから発売されていますが、ついにこのメーカーからも登場しました。
それが「KENWOOD DRV-C750」です。
ケンウッド初となる、360度式ドラレコのDRV-C750はどんな実力を持つのか、今回レビュー評価してみたいと思います。
KENWOOD DRV-C750の実力とは?360度タイプの弱点は克服されたか?
DRV-C750は、他社から発売されているものと構造が同じで、全天球レンズを用い1つのセンサーを使って録画します。
そして、左右は360度・上下(垂直)は240度の視野をカバー。
使用上の利便性を高めるため、2.4インチの液晶モニターを内蔵しており、レンズは本体下部に取り付けられています。
全天球レンズを採用していながらも、一般のドラレコと違和感のない設計がされているんです。
では、より内容をわかりやすく理解するため、メーカー提供の動画で商品概要をご覧いただきましょう。
本機のセンサーは500万画素で、広い視野を少しでも明瞭に見せるため、高解像度のものを搭載しています。
レンズはF1.8の大口径を採用して、夜間の街の様子や車内の様子も明るく録画できます。
GセンサーやGPS・HDRも搭載、他機に引けを取ることはありません。
駐車監視機能は衝撃や動体に検知して、録画を開始するタイプです。
動体検知は、360度検知に対応しています。
オプションの車載電源ケーブルを使って、最長24時間のタイマー録画ができるので、長時間の駐車も安心ですね。
さて、全天球レンズを用いた1センサー式の360度ドラレコには、現在も払拭できていない弱点があります。
それは、映像が粗くて画質が悪いこと。
全天球レンズをを使って録画を行うと、どうしても全周囲記録することになるため、アラウンドな映像になってしまい、そのままではまともな動画が見られません。
少しでも一般のドラレコに近い映像を得るため、一部を切り取って拡大すると、伸ばしボケのある粗い動画になってしまいます。
これが、今まで360度ドラレコの人気を妨げる原因になっていました。
では、DRV-C750ではどうなのでしょう。
そこで次にメーカーが録画した映像をご覧になり、その画質のほどを確かめていただきましょう。
なおこの映像ではパソコン上でマウスを動かして、自由に録画された箇所を見ることができます。
いかがでしょうか?
このようにパノラマビューモードで見ると、「今ひとつかな?」と言う印象を持ってしまいそうですね。
ただ過去に発売された他の360度モデルと比較すると、ディティールはハッキリしていますね。
でも、これはセンサーの性能によるものではなく、データを上手くソフトウェアで補正したに過ぎないのではないでしょうか。
映像ボケはありませんが、補正の不自然さをぬぐい切れていません。
またレンズの特性上、後方の車のディティールを確認しずらい点も、このタイプのドラレコの弱点です。
そのため本機はオプションで、リアカメラCMOS-DR750を追加することが可能です。
このカメラを付けることで、後方の車のナンバーを読み取れるようになります。
解像度など詳細が不明ですが、DRV-MR740やDRV-MR745のリアカメラから察すると、恐らくフルHD200万画素程度ではないかと思われます。
このリアカメラの追加で、本機の弱点をかなりカバーすることができそうです。
でもここで気になるのが、本機のフロントカメラとリアカメラの画質差です。
比較すると、明らかにリアカメラの方が画質が上だと思いますね。
それを思えば、まだまだ全天球レンズを使った360度モデルは、本機を含め改善の余地があるのではないでしょうか。
とは言えDRV-C750が新設計である分、これまでの360度モデルより高画質であるとは言えるでしょう。
KENWOOD DRV-C750のユーザーレビュー
では実際にDRV-C750を使用しているユーザーの皆さんは、本機にどんな感想を持っているのでしょうか。
いくつかレビューをピックアップしましたので、ご覧になってみて下さい。
★「オープンカーのため前後に設置する良い場所がないので、360度撮影できるこの製品を購入した。ドラレコの記録として問題はないがドライバー席に近いため、本人が大きく映り周囲映像がちょっと小さく成る。欲を言えば、レンズ部がユニバーサルジョイントで方向性を調整できればイイナーと思う。もう少し安価で有ればうれしい。」
★「高画質、パノラマモード・2分割モード(それぞれ)で使用してみた。感想は次の通り。①前方はどちらのモードも、画面半分くらいがダッシュボードと天井だ。画質は信号待ちでナンバーが分かるかどうか?かなりきつい。動いていたら無理だ。②室内は1列目はしっかりと写っている(画質は悪いが)。2列目以降は悪く言えば真暗だ。③左右(パノラマモードのみ)は、今までない体験だった。何かの際は役に立つだろう。私の結論。正面の高画質映像が欲しい人はこの機種は向かない。360度の映像が欲しい、左右の映像が欲しいという人はどうぞ。私は状況把握用として割り切って、それで満足している。」
★「KENWOO ROUTE WATCHERⅡで再生し記録を確認したのだが、音が小さ過ぎて聞き取れない。KNA-DR300では音声が鮮明に聞き取れたので、販売店に相談して同品交換していただいたが変わらず。再生してみたら、20分中抜けしていた。ナンバーは確認出来ない。何か有った時の為に購入したのに残念だ。」
★「2021年9月13日のファームウェアのアップロードで、頻繁に発生していた “フォーマットするように促すエラー” が改善したのと、これまで32GBまでしか使えなかったSDカードが128GBまで使えるようになり、駐車監視でもやっと何とか使えるレベルまで改善された。」
KENWOOD DRV-C750の現時点での評価
DRV-C750はケンウッド初の360度ドラレコとしては、完成度は完璧とまでは言えないと思います。
ただし、前後だけでなく左右の様子もしっかり記録できるのは、360度タイプの大きな強みですよね。
後方の視認性の悪いところは、本機の場合リアカメラを追加することで、煽り運転車両の特定に力を発揮することでしょう。
本機の発売と同時に登場のセルスターのCS-360FHは、360度タイプでありながら画角180度のレンズを前後2枚用いて、一般の2カメラドラレコと同等の画質を実現しています。
そうやって考えると、画質的に全天球レンズは改良の余地があるのかも知れませんね。
360度の視野をカバーできるのはやはり魅力的的だし、地道にアップデートすることで完成度を高めれば、相応に商品価値が上がって行く商品だと思います。
あくまで360度の映像にこだわるユーザーなら、選んで納得できるドライブレコーダーと言えるのではないでしょうか。
または
コメントを残す